Show newer

本来は左上の
「1/12サイズのフィギュアやプラモを騎乗させる超大型キット」で
揃えようとすると
胴体¥9350+腕¥5720*2+足¥6050*2+拳¥1320*2=¥35,530
とちょっと頭がおかしい値段になるんだけども、腕や足だけでも遊べるせいでいつの間にか「あと胴体買えば作れる」って状態になりそうなのが怖い

四脚は今年発売確定

この辺は今月発売する武装パーツ
本来はもっと大型の機体を構成するパーツなのだけど、コトブキヤの共通規格によりバルクアームにも採用できる

‪いい感じになってきた‬
‪モーターさえ育てればある程度勝てるゲームだと分かった‬
‪実際スピードの2390/2542、パワーの907/1008はモーターによるもの‬
‪つまりスピードの祭典一面でレブ経験値落とす奴がいるのでスキップチケット30枚ぐらい使って回せばいい‬
‪お陰で店売り星2レブが星6になった

きへいさんが貼ってたオリジナルタイヤプリントサービス、どう考えてもくっそ安いと思うんだけど

同人やってるせいで毒されているのか…

最近やった作業といえばブレーキパッド以外のフルカーボン化と幅出しぐらい...
そろそろ走らせに行かないと課題がないんだけど寒くて起きれない...

‪超速GPってリアルミニ四駆の知識必要なんでしょ?って思われる人へ‬
‪左のミニ四駆作った人のゲームでのミニ四駆が右です‬

‪リアル知識要らないです‬
‪懐かしさとかを楽しめばいい‬

‪クッソキッツイ見た目になってきた‬
‪実際のミニ四駆の経験が全く活かせない...

‪実写のミニ四駆と‬
のミニ四駆と‬
‪コトブキヤのミニ四駆‬

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです