ミニ四駆は2019/05から開始ミニ四駆だけpawooから抽出する感じ&ミニ四駆関係の絡みは此方でやろうかなとメインのアカウントはhttps://pawoo.net/@Landsale_TL
ポイントで直カーボン大量に買った
本当にこの鯖の弱さよ#超速go
Vマシン今日実装か
後輪がもう一つ欲しくなる見た目になってる
上から見たら全部ボディになるようにしたいなぁ
初めて組み継ぎした右のおじぎ防止ステーの端材三つが材料
「じゃあXはホイールシャフト軸貫通させたらなんのシャフト使うの」「うん…90ミリシャフトってのがあるんだけどね…一本500円するんだ…」「ヒエ…」
>フロントバンパーはぶった切るものです
<しょうがないにゃあ…はじめからぶった切っといてあげるよ
こーしたりこーしたりこーしてこう!!!!
でも個人的に今一番欲しいのはこっち
ポータブルピッド、がっつりかばんを占拠する上に買うとコレが欲しくなるから買えないhttps://item.mercari.com/jp/m73143373089/
ポータブルピット かばんで検索したらやべーのでてきた
ガンダムスタンプラリー金町すごいな
落下中のマスダンパーが無重力かどうかを調べる上で宇宙船の衛星軌道の知識を得る必要があるし初期のゴダードロケットの構造はFMシャーシが登りで安定するときと同じシステムなので
ミニ四駆は宇宙ロケット
ママーコレとコレが入るバッグがほしい
エレベーターでフワッとするやつは無重力実験で使われるから実際にあるんですよhttps://dbnst.nii.ac.jp/pro/detail/1898
ボディをマスダンにしている人の中には、ポリカやPP製の板バネを採用している人が多いので、マロンさんのいう話の着地点としてはこの辺りになるのかなぁ…
感覚的にはブレーキパッドの幅はこれでいいと思う両サイドは滑らせるローラーアンダーガード中央は擦らせるブレーキパッド
マスダンパー効果解説
FRPブレーキステーと直プレート一枚で出来るからちょっとコスパ悪い
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです