Show newer

品川に向かう電車が混んで立ってるのが厳しい状況で、息子に「お父さん毎日大変だね」と何かを察してもらいました(笑)

ファミリークラスは1回走るだけだから、とりあえず予備は作らなくていいや…。
さて、モーター慣らしながら寝るかなー

できた!かなり補強できたはず!これで1レース耐えてくれ…
リアのマスダンの接続に使ってたシャフトストッパーの向きを変えたのも相まって、めっちゃメカっぽくなった…!

こんな感じで挟んでます。本番はスライドの邪魔にならないようもっと小さく作る予定

教えていただいた方法でのモーターピンスタビで折れるビスの補強実験。かなりの補強になることを確認できたので、これで行くぞー

明日のJC2018東京3に備えて近所で調整。5レーン用ニューマシンも悪くない走り。
新しく導入したモーターピンスタビがかなり良い働きをしてくれるのですが、全くしならないため根元のネジにかなり強い力がかかるらしく、ほんの10周程度でネジぐんにゃり。これでスラストが抜けるので、困りました。曲がらないネジが欲しい…!

FRPスタビを作ろうと工具箱を開けたらふと両軸のモーターピンが目に入ったので、そのままスタビにしました。68mmと過去最高の全高で重心めっちゃ上がってる気がするけど…見た目気に入ったからこのままいっちゃえ!(笑)

ミニ四駆はサブの趣味というスタンスなので、レースのためにどこかに通ったりということはしないですが、それでも日曜には子供と品川に行って、そこそこ本気で走らせてきます😄

未だ「eneloopの文字を消したPanasonicは許さない」って言われるけど、こればっかりは元デザイナーとしても同意しかないんですよねぇ……。eneloopが爆発的に売れたのは、性能だけじゃなくてデザインが相当大きかったのに……

JC東京3のファミリー用のボディは、娘と相談の上「シンプルなやつがカッコいいよね」ということになり、シンプルにストライプ。
真っ赤っか。

19mm『テーパータイプ』ってどんな感じなんだろう…デクロス大好きなのでデクロス02も楽しみ♪

レースは速く安定しているのが良いという明確な基準があるのに対して、コンデレは価値基準が人によって様々なので、なかなか難しいですね。うちでは、息子は「藤原とうふ店のハチロク」、嫁は「ローマ教皇のパパモビル」を作りたい!と言ってます。再現系ですねー。一方、私はあまりコンデレに興味がなく、娘は「可愛いのならなんでも」というタイプ……

日曜のJC2018東京3のファミリー用に急遽、赤強化 :ma_chassis: で組みました。2時間の応急改造…モヒカン対策に床下フラット(笑)
ボディのデザインは娘担当なのでまた後日。

埼京線の脆弱性は、元貨物線で風に非常に弱い武蔵野線との接続があるところですね。それでも止まらないので助かります(埼京線ユーザー

問題は、来週のJC2018東京3、オープンは出ないとはいえファミリーでは出るのに、5レーン用のマシンが全く作れてないことだなぁ……。どうしよう……。

昼間上げた走行動画のマシン。足回りは、フロントがローフリ、リアがスーパーハードで23.5mm揃え。動画の状態と違い、選別MDP+フルバッテリーで走るために、提灯もリアもウェイトはヘビーになってます。現在オープンクラス用の主力マシンです。

最近の走行動画。
HDP、バッテリーが落ち着いて1.2V程度の状態です。

シャフトが曲がる件、自分が曲がらなくなったのは小径化したから、というのも大きい気がします。
車に対して垂直方向での着地ダメージより、クラッシュ時に斜めに落ちた時のほうがシャフトに掛かる曲げモーメントが強く、その強さはタイヤ径に大きく影響されるはずですので……

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです