Show newer

垂直落下とコースでの着地では挙動変わりますねー。
自分の感覚では、フロントは垂直落下で多少跳ねてもちゃんとスラストついてればコースではあまり問題にならず、リアはしっかり抑えておかないとコースではCOに繋がりやす気がします。着地姿勢にもよりますけどね。
もちろんどっちも跳ねないのがベストだとは思いますが(笑)

仕事が属人化しちゃうから、そういう形でのフルスタック化は組織として非常にマズイんですけどね…

フルスタックエンジニア、単に手が足りなくて1人で全部やらざるを得ないという人が多い気がします。やらない人はやらない、やる人は知らない事や分からない事も調べながらやるから、組織立って動けていないところに自然発生的にフルスタックエンジニアが生まれてしまっている…

えー、まさかー、こんだけで…??という感じもしますが、これでかなり効果あります。ミニ四駆は面白いですね…!

フロントで「衝撃を吸収する」フレキ以外の手法が色々開発されたら :ma_chassis: の時代が来る……はず……!w

今のままだと、息子が飽きちゃったらやる機会なくなっちゃう……。

一緒にミニ四駆で遊べる、同じくらいのレベルの友人が欲しいなぁ……。

とはいえ、複雑なものを作るんじゃなければ Fusion360 じゃなくて Tinkercad でだいたい事足りるんだけど

3Dモデリングでつくるミニ四駆ボディ - 東急ハンズ 渋谷店
goo.gl/zoav16
面白そう

@kihee ③の開けポン、この後ほんの少し回しただけで38000rpm台に。これは当たり確定ですね。レース用に育てます。

Show thread

早速起動トルクを測る実験。結果、
①PD……25.65 g-cm
②MDP……29.4 g-cm
③MDP……38.4 g-cm
おお……かなり差がある……

次に2.4Vでの無負荷回転数
①PD……38200rpm
②MDP……33600rpm
③MDP……36600rpm
回転数だけ見たら、①が最速に見えますが、トルクは圧倒的に③が強くなっています。

①はテキトーに遊びに使っていたパワダ、②はハズレと分かっていつつどこまでいけるか丁寧に育ててみていたマッハダッシュ 、③はさっき開けポンで引いた当たりと思われるマッハダッシュ。

ハズレはいくら丁寧に育てても、当たりの開けポンに負けるって事ですね…。③はまだ開けポンですので、あと2000rpmは伸ばせます。その時にトルクがどう変化するかまた計測してみます。
あと、①パワダは、回転数だけ見ると回ってるのにトルクが無いのは、いわゆる『トルク抜け』を起こしてるのかもしれません。これはトルクを測ってみなければ分からなかったかもしれません。ちゃんと計測してみるものですねー。

単に無負荷回転数だけ測ってもダメだよなぁ……。モーターの実効出力は回転数×トルクなのだから、トルクの側も測らないと……。
起動トルクなら簡単に測れるけど、参考になるものかしら……?計測台作ってみようかな…。

モーターの当たり外れ。うちにある育成済みのMDPの最高最低を比べると、2.4Vで
当たり 41400rpm
はずれ 33300rpm
これだけ差があると、セッティングだけじゃなかなか縮まらない。大人なら3つも買えば1つくらいマトモなのが入ってるだろうけど、子供のお小遣いでは運任せになっちゃうよなぁ…。

ハラダさんのブログ記事1つ目から3つ目への進化がすごい😯

カーボンブラシのモーター慣らし 

『湯漬けをしてみた事が無い』じゃ嘘になるな。実験でやってみてるし……。実走に使った事が無い、ですね。

Show thread

カーボンブラシのモーター慣らし 

即効性があると噂の『浅漬け慣らし』について調べましたが、確かに開けポンから+2000rpm程度の効果はありました。ただ、これは恐らく『♨お湯で内部のグリスが柔らかくなり剥がれる→クリーナーでドライ状態になりグリスの抵抗が抜ける』による効果だと思います。そのため、このまま使い続けると、まだ最適化できていないブラシとコミュテーターがドライに近い状態でスパークを起こし、モーターの寿命を大きく損なうのではないかと思います。🏎️ 💦

そこで、低電圧慣らしで500万回転ほど回してある程度ブラシが最適化されたところで、『浅漬け慣らし』ならモーターの寿命を保ちながら大きな効果が得られるのではないかと思いました。
今のところ自分はクリーナーによる洗浄のみで湯漬けをしてみたことがないですが、確かに先にお湯でグリスを緩くしておいた方がグリスは綺麗に抜けそうではあります。ただ、いくらクリーナーで水を追い出すとはいえ、錆が出ないようにしっかり管理できるかと言われると……やはりちょっと躊躇してしまいますね🤔

息子のリクエストで、うちでよく使うキャッチャー製のアンダーガードと簡易提灯アームの型紙をPDFにしました。

drive.google.com/file/d/1qWzZG

育てたモーターで回転数比較(2.4V、無負荷)
HDP 33500 rpm MDP 41400 rpm
なんだかんだで育ったモーター同士で比べれば、やはりMDPの方が速いですね。

参考までに最近ノッてる息子のMDPも調べてみましたが、『MDP 39400 rpm』とあまり回ってませんでした。私は純粋にセッティングで息子に負けてい る模様…

(測定用パワーソースはG-FORCE Mini Break-In Systemを使ってます。表示電圧は結構アテにならないらしいので値はあくまで参考まで)

朝からHDPをのんびり育成。開けポン3Vで既に28000回転前後。これは当たりの可能性が高いとみて、慎重に冷蔵庫で1V100分回したところ、3Vで32000回転突破。下手なMDPより回りますね。もう100分追加中。

今日は息子と息子の同級生×2(と娘)を連れて近所のヨドバシコース行ってきました。
息子の同級生2人 :ma_chassis: はまだ始めたばかり。そこで、ピークを過ぎて引退間近のトルクチューンプロとピンクブレーキ1枚をプレゼント。いきなり速くなりコースアウト…からのそれを抑えるための基本のブレーキの考え方と実践を伝授しておきました。これだけで、種々のスターターキットと互角に戦えるようになるので、俄然草レースが楽しくなるようです。
一日中はしゃぎ回る小学生4人の面倒を見続けて、インフル病み上がりの身は疲れました(笑)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです