Show newer

何処のご家庭にも一つはあるベアリングプーラー

>30~40km/hでカーボンとアルミと鉛の塊がすっ飛んでくる
だからミニ四駆キャッチャー、切り刻まずにちゃんと使おうな
いいか?切り刻むなよ?絶対に切り刻むなよ!?

ノーブランドじゃないかなぁ
オクかなんかで買った記憶が

二週間でFRP切るやつはもう初心者ではない

見てると、組継ぎしてないし選別も育成もちょっとしかしてないしまだカーボンよりFRP比率高めの自分こそ初心者エンジョイ勢名乗って良いと思う。ホラあとプラボディだし?

切り始めた時点でもうFRPやカーボンプレートのことをミニ四駆パーツじゃなく、硬いプラ板程度にしか考えられなくなってるから

ミニ四駆の加工沼レベルマックスの所業がこれ

車軸用外径6ミリのベアリング一覧

一枚目(両方微妙)
角穴:ベアリングが詰まるとロックされるので使い物にならない
丸穴:穴が丸いので角穴に比べるとマシだけど、そもそも角穴と同じく板金を折り曲げてるので強度がない

二枚目(どちらかを使うといい)
620:外装がアルミ削り出しなので値段高め しっかり強度と精度がある
HG丸穴:同じく削り出し。ちょっと値段がお安くなり、中のグリス量が控えめになってて手を加えなくても結構回る

車軸用なら右より左のほうがおすすめ
""HG""丸穴ってのがおすすめ

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです