Show newer

エレベーターで居合わせた神「力が…欲しいか?」

Sykyu 「いきなりなんですか失礼ですよ」

エレベーターで居合わせた神「よろしい、ならば受け取るがよい!」

Sykyu は『前の人がカツラか否かを見極める力』を手に入れた!

shindanmaker.com/783693

その能力は神様にもらわなくても標準的に人に備わってるものじゃないの?

カレーに群がるパンダ。🐼
君たち笹しか食べれないんじゃなかったっけ?

Sykyu boosted

スタバもドトールも縁ないですね。
概ね、コメダ珈琲。

そろそろ年末調整が始まる。
今年はみんな、ちゃんと〆切守ってくれるかなぁ...?

>BT
・原材料を公開したくない。仕入れ元を公開したくない。
・発注、送品の手間は工数。その費用を負担したくない。
・発送の際に書かれる宛名紙は個人情報の塊です。自分の情報を公開したくないし、相手の情報も欲しくない。
・単純にもう関わりたくない。
という理由が考えられますね。

Sykyu boosted

材料費マン、「だったら原価で材料売ってやるから勝手に作れよ」で一蹴できると思うんですが、そうしない理由あるんですか(徳か?)

ギレンの野望ではギャンを選ぶ派です。

Sykyu boosted

「ご飯論法」弁当なんて売れると思います?
「もぐもぐタイムスイーツ」とかの方がよほど買うでしょう。

Sykyu boosted

@Bernie_Nihei @Bernie_Nihei 注釈つけましょうw
士郎正宗さんの作中は下部分に注釈ビッシリです^^;
専門用語の説明のほかにも
※○○の経験があるから、こんな言葉使ってる
みたいな、説明もあったり

コピー機が動かない!を僕に言うのは分かる。でもExcelが開かない!を僕に言うのはどう考えてもオカシイ。
システム担当に訊いてください。

業務を効率化した分、定時内に別の業務を突っ込まれることについては特に文句はないですね、空いた時間に別の業務をするための業務効率化ですし。
時間外に別の仕事を突っ込まれるのがゴミクズなだけで。

「お金と時間が無限にあれば」ってキーワードをよく聞くんだけど、仮にお金と時間が無限にあったら、人は何もしなくなると思うんですよね。

核融合炉搭載型ドローンが頭の上を飛ぶ時代はすぐそこまで来ているっ!

そのうち、ミニ四駆にもロケットエンジンを積む時代が来るんでしょうね。

誘導方式が違う。という説明もありましたね。
無誘導のミサイルはロケットっていう別の兵器なんじゃないかな...?
有線誘導の魚雷とかどんだけケーブル長いのよ、と。

ちなみに一番多かったのは、
「用途が違うんだよと!」という説明ですね。
たぶん、誰も納得しない。

宇宙戦争モノのSFで魚雷とミサイルの違いについて質問した時に一番納得できたのは
「推進機構が違う」という説明。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです