Show newer

退勤時間になったら買い出しも後片付けも面倒くさくなって近所の町中華に来た、の図

この週福岡が混んでるのはこれか……
宿も高そう

予想通りの超高速、でも意外とバンクで速度食われてるのでスプリントよりパワダだったかなあ

パーツが全部つきました
二次ブーム期の金属・メッキパーツてんこ盛り感を出してみました

あった。
一応シルバーを買う。

今日閉店後にコース変更するのでなければ超高速の予感。

スピンバイパー2種類あった。どっち使うかな。蛍光イエロー :fma_chassis: と合わせるなら黒か。

一方 :vz_chassis: でいくならこっちのボディかな。
当時モノのクリヤーボディは開封したら崩れ落ちそうですが……

世界征服始めました
ドラクエ3とは逆に女性キャラクターがことごとく露出度が上がっていてよい。

やっとたどり着いた
でもまだ積みがあるからなあ

ロマサガ2R始めたら封印の地のこの位置で移動不能な場所に入ってしまい進行不能に。1回休み。

今日は都内に出る用事があったので、新店オープン後初めて新橋・TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYOに行ってきました

土曜、夏休みということもあってかミニ四駆コースは家族連れで満席。併設のカフェも満席。
非常に今っぽいオシャレ空間になっておりました。

販売面ではミニ四駆についてはやっぱりアフターパーツがなくなったのはマニア的には寂しいところ。でも今日の客層なら間違ってはいないかと。
キットについては廃番になっていない現行商品はたぶん全部ある。
アバンテJr、同ブラックスペシャルも当たり前に潤沢でした。

内装も白基調になって、外からもエアロアバンテが見えるし、より一見さんが入りやすい仕上がりだと思います。

牛角RTA、ラストオーダー!とばかりに大量注文してしまいいまこんな感じ(ひとりです)

誕生日なので肉を食いに来た誕生日なので(大事なry

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです