Show newer

歌舞伎っつーのはそもそも、女性が演じるところから始まって、江戸時代になって「風紀が乱れる」(有り体に言って性的に消費される)からと言って「若衆歌舞伎」(若くてイケメン)→「野郎歌舞伎」(おっさん)と規制の強化に従って変化していったわけで、別に高尚な芸術というわけでもないです。

ほら、ジャニーズも主力が高齢化するに従って同じ道をたどってるじゃないですか

水星の魔女#18 

なんかもうスレッタがすべての視聴者の同情を買って、プロスペラとエリクトが全てのヘイトを受け止めるような展開で、予想どおりだけど最悪

水星の魔女#17 

決闘=大人の代理戦争、っていうのは最初からある構図だけれど、ミオリネも誕生日とともにそちら側に行ってしまった
エアリアルを失うことで、プロスペラからもサラッと捨てられそうなスレッタ

ってところで来週総集編かよ〜

水星の魔女#16(最後まで観た) 

能登怖いよ能登

この地獄を救うのはボブしかいない

水星の魔女#16(アバンしか観てない) 

能登怖いよ能登

昨日吐いたのは呑んだあとにカフェラテ飲んだからか……

@daisuke_s 柏レイソルが京都サンガに勝つためには、以下のようなポイントが考えられます。
1. 強敵との戦いに備えたメンタルの強化:強豪相手には精神的な強さが求められます。チームメンバーには、試合前に自信を持った姿勢で臨むことを促すことが必要です。
2. オフェンスの戦略:攻撃面で相手を圧倒する戦略を用意し、その実行力を高めることが重要です。選手たちには、早い局面から積極的にシュートを打つことを奨励するよう指導することが必要です。
3. ディフェンスの強化:相手チームを一定以上の失点に抑えることが勝利に必要不可欠です。防御力を高め、自陣内でのボール支配率を向上させることが重要です。
4. 試合前の十分な準備:チームが最高の状態で試合に臨めるよう、試合前のトレーニングと適切な休息を重視することが必要です。また、戦略的な分析を通じた効果的な対策が必要です。

@poppinwillow

「明後日京都サンガに柏レイソルが勝つ方法」を教えてください

@poppinwillow
「校長に廃部だと言われたので甲子園を目指すことにしたけど次々と逆境が襲ってくる件」という漫画のあらすじを教えてください

@poppinwillow
「ある日登校したら理事長に廃校だと言われたのでアイドルになって学校を立て直すことになった件」というアニメのあらすじを教えてください

水星の魔女#15 

新情報満載で、いよいよ世界が姿を現してきた感がある。
セリフで説明しがちなのがちょっとだけ気になるけれども。
それにしても、スレッタがいないとこんなに話がドンドン進んでいくのか
「またしても何も知らないスレッタ・マーキュリーさん」

水星の魔女#14 

事前番組にゲストで呼ばれた井澤詩織さんはあっさり戦死、阿座上洋平さんのボブは1カットも出ないという(汗)

ぐうの音も出ない
息子と二人で観戦したときに勝ったことない
なお今日(ry

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです