Show newer

新宿ピカデリーではまだ観られる!
来週退院すれば行けるぞ!

ああああああ間に合わなかった!
新宿ピカデリーあたりならまだやるかな……

最寄りの映画館でのAqours Documentaryの上映、レイトショーのみだったのが今週末から日中の上映が復活してる……!
あと3週間保ってくれ……!

10月末までの退院がほぼ確定して色々手配を進めているんだが、意外ともう日数がなくて焦り始めた

明日一時外出で1回自宅に帰るんだけど、手元に半袖短パンしかない(汗)
2ヶ月外に出てないから、どの服装が正しいのかわからんし

あとまあ単純にDAZNは昨今のサブスク動画配信サービスの価格の相場より3倍くらい高いですよね

F1に関しては自分もフジテレビNEXTの画面はつけてるけど目はPCのタイミングモニター見てて耳は川井ちゃんのピットイン予想しか聞いてないみたいな時期もありましたな。その時ほど戦略とグリッドだけで勝敗が決まるわけでもなくなりましたが、もしかすると詳しい人がテキトーに解説もどきをするのを聞いてる方が面白いと思い込む人もいるのかもしれませんな

仮に3週で終映するならすぐ配信して!

『Aqours Documentary』、2週目から上映回数激減するじゃんすか
行って!今!観に!

エンタメに限らず、日本国内あらゆる産業の現場で今後立ちゆかないということが言われているわけで、結局日本国自体の経済状況が好転しないとどうもならんという気がします

【季節外れの怖い話】

8/1夜に救急車に乗ったあと、自宅のエアコンつけっぱなし

FFタクティクスのリメイク出るんだ
リアルタイムでうっかりスルーしてしまったのでやっておきたい

初動!初動!初動が大事!
私が行けない分動員が減ってますから、皆様今週末お繰り合わせの上劇場にお運びください

x.com/lovelive_staff/status/19

サンデー系の漫画家さんで自分が一番好きな河合克敏先生はどうしちゃったんだろうか。
『モンキーターン』のパチスロで印税生活に入っちゃったかな……

あっ、『MISTERジパング』全巻を高校の同級生の松本くんに貸しっぱなしなのを思い出した(汗)
もう紙では手に入らんだろうなあ

Amazonの配達員、信じられないことするな。
とうに閉まっている病院の玄関に置き配していった

※もちろん置き配許可してない

ライザンは本体価格1500円ですか。
いよいよ子供がお小遣いで買うホビーではなくなったなという印象。
現状、量販店であれば通常キットは1000円切ってるのでギリギリかなと思ってましたが。
とはいえ昨今子供が一人で走らせたりレースに出たりする姿も見ないですからメーカー的にはターゲットから外れたのでしょう。

【聖闘士星矢シリーズの鬼ポイント】
・全ての合わせ目が接着が必要
・メッキ部品も接着が必要だが、接着部のメッキをはがす下加工が必要
・素体は肌色一色の成型色で全塗装が必要
・シールやデカールなんて無い

おかしいぞ……
80年代後半のバンダイ、ガンプラは既にもっとフレンドリーな感じだったよな?

一度でいいから見てみたいこいつがまともに組み上がったところ

かつてはバンダイもこんなプラモを出していました。
写真は2000年頃に再販されたものですが、80年代のリアルタイムでも購入して、幼稚園児には到底歯が立たず一部品たりとも組めなかったキット。

そろそろ作ろうと思って奥から引っ張り出してきたところだったんですが……

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです