2019年ミニ四駆に復帰しました。試行錯誤しながら楽しんでます☺️http://hrd-u1.com
山と紅葉とEZシャーシ🍁
私の場合無加工レギュのマシンはプラボディを作り込んでコンデレ寄りな楽しみ方してるかもレースのクラスに限らずコンデレまでやってるのでミニ四駆なら大体どれでも楽しめます✨
タミヤフェアの会場でスタッフの方からMEシャーシを触らせてもらえましたバッテリーホルダーが独特でした。MSに近い分離しないタイプかな?
絶版コンデレ軽めのカスタム参考例⚡️ステッカーチューンや無加工セッティングマシンでも気軽に参加できます✨特別な技術がなくても自分のお気に入りなミニ四駆を作って楽しめるのもコンデレだよ
「絶版コンデレは絶版キットが入手困難で参加しにくい」と思われがちですが毎回現行品から参加できる「救済枠」があります😉
今回はグラスホッパー、ファンブルン等の新製品を含め入手しやすいマシンでの参加が可能です
救済枠からの作例〜最近コンデレ制作ペースが早いです
志免竪坑櫓の前で鎌倉からお越しの絶版コンデレ主催ミヤビさんと1年半ぶりに合流。その後カフェに移動して作戦会議してきました
絶版コンデレの資料になりそうな初期ミニ四駆の展示タミヤフェア。
静岡最高でした!タミヤ本社、タミヤフェア二日間フルで参加しました 昼も夜もミニ四駆のレースで走りコンデレ会も盛り上がりました!全国のミニ四駆好きと合流してたくさん交流できました😆大人も子どももミニ四駆楽しんでましたよ✨ファンブルンも人気!タミヤ社員の方にもお声がけいただいたり、とにかく得るものだらけの旅でした✨
何か得たいならまずは自分が本気で楽しんで動くこと!ですね😉
夜の静岡ホビースクエアのナイトレースではナイアガラやファントムチェンジャーの難セクション&チャンピオンズや海外勢のハイレベルな集まりのなか渾身の超速スプリントダッシュで一勝獲れました
タミヤフェアでのステーションチャンピオン決定戦に参加⚡️思い描く速度で走れたもののファイナルラップでCO💦惜しい!
今回初めてドクターと一緒に写真撮影できました✨今回たくさんの人にお会いできて情報量がすごいです
静岡へ来ましたタミヤ本社で会長のお別れ会に参列してからのホビースクエア→フォロワーさん達と合流という流れでした⚡️静岡おでん食べました🍢
エコーちゃんのトートバッグ、厚手の生地でミニ四駆ポータブルピットがまるっと入る大きさに驚く
トレイルミニ四駆 くまモンバージョン作りました 我が家のくまモンカーもこれで3台に。
宗像大島のやまざきさんのお店でミニ四駆楽しんできました
コンデレ制作中〜締切までには仕上がるかな
熊本大会二日間楽しんできましたー前日練習とほぼ同タイムで完走2着でした⚡️先日の公式コンデレ2の賞状にドクターのサインいただきました✨
ジュニアやファミリークラスにも知り合いが多く応援も盛り上がりました📣✨
無加工レース仕様のタイプ3シャーシのバギーを制作して公式コンデレ3に参加タイプ3にリヤ周りのプレートを無加工で組むのメチャ頭使いましたが恐らく伝わらないw
リフィコン審査員だけどエントリーしてノミネートまで行けましたようやく夏のお祭り完了です✅
最近EZシャーシのカスタムが楽しいです⚡️味を占めてますね
EZシャーシとファルコンJr.でここまでアレンジできましたシャーシは無加工⚡️野外で走らせて楽しいマシンですhttps://twitter.com/hrdu1/status/1957435678729650262?s=46&t=sXmwAnWboRj2qy_fF-6Q7A
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです