Show newer

うちのこんなん。パワーとかにも振っちゃってるから速度出にくいね。

MSでこの位置にワイドブレーキつけるとちょうど165mmなのね。これで行こうかしら。

いきなりメンテになったw
マシンが速くなってくると前後小径がかなり安定して速いね。
コースが短く立体ならこれかも。
前後異径は中立的な位置でオーソドックスに使える、かな。
トルクチューンに前後大径もあり…?

レブチューン☆6になったらもう止まらないです…結局たからばこセッティングになりましたw
これでもテストコースで3週目がレーンチェンジじゃないと入らない…

周りで1番早い人は44秒とかなので1分は少しやれば切れるはずです!5レーンは相当速度出さない限り飛ばないので、フロントバンパーは外してオールプラリンで行くのが手取り早いかな。

この2枚だと圧倒的に後者が速い…wベアリングダメだこれ…

やっとMAP1全クリです…けっこうめんどうなぁ。 

あたしもケミカル類は否定派だったけど、フォースラボでチャンピオンズな方々のテーブルみたらケミカルだらけだったので、半分諦めてます…

あたしはHDPは3Vで冷やしながら8時間です。
それでこれくらい。
ブラシにあたりが出て接面積が上がり、圧が抜けるのがこれくらいだったのよね。
ただ接点圧は下がり過ぎても電流量落ちるので塩梅。

テストコース3周で9秒切る人たち出てますね…そんなに速くなるのかw
10秒の壁が高いー 

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです