Show newer

@watanobecreate この機に外径同じタイヤで比較してみようかなとか思ってますわ…

@watanobecreate 奥が深い……
あと、タイヤ摩擦UPが加速に関わってて概ねフロントタイヤ摩擦の値が診断のグリップに横滑りしてるように見えるんですが(1/100の値っぽく)、同時に旋回上げたタイヤでは診断のグリップが摩擦の値から下方にズレてるので
タイヤ摩擦とタイヤ旋回は「名前は違えど同系統、フロントかリヤで欲しいのが変わる」項目なのかと思い始めています…(作り直しの予感)

@watanobecreate 上手く使うと目的別に改造出来そうではありますね…
6項目分そうして選んだパーツが複数あって効果が積もっていくので

あと、2回の間で出来栄えの順番が違うことでパワーロスの値も違ってて「後で至高だした」方がロス少ないようなので、減らす系の再改造は後で行った項目優先がよいのだろうか

この補正、同じ項目n回目で掛かってるのか同じ項目「連続で」n回目で掛かってるのかでまた状況変わって最悪ギアがまた作り直しになる…

@watanobecreate のべさんの検証結果だとどっちが伸び良かったか見えてるのか

@watanobecreate もしかするとメイン部分(と仮称する、改造名で見たまんまの項目)が控え目なものの方が、副次的に上がる項目の伸びが少し良いとかあるかもですね。
軽量化系統でいうところのスピードとか。

いっそ真ん中の2つの項目がどっちも職人技止まりだったほうが比較しやすかったという(´・ω・`)

これ項目は違えどどれもパワーの○の数は同じなので、出来栄えの位置の違いでこうなってるかもしくは○の数が同じでも多少違う可能性があるということに

Show thread

フローティング→固定→研磨

出来栄えの違いは写ってるところのみ、強化は全部同レベル

Show thread

のべさんが仰ってるので投げておこう、出来栄えが完全におなじでないが逆に参考になる事もあるかもしれん

@hiramit1192 こっちはなんやかんや間に合わなかったぜ!

@kanitama アカンかったら「書いてね」って突き返されるだろうから多分大丈夫だ

@kanitama 「ぜったい読めるよなぁ」とか思いながら県名まで入れてましたわ…(´・ω・`)

@watanobecreate 出すたびに飲む事で循環がうまれる!
冬場は思ってるより脱水になりやすいとか言いますね

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです