ヘッダーはロゴのロゴです
そっち!?
なんやこのカーボン穴開いてて邪魔やな穴埋めといたろ
事故ってる人が多い攻めてんな…
あかん前輪小径後輪大径はどうあっても飛ばされるようだ諦めて前小後中にしよう#超速GP https://pawoo.net/media/5tRF5UCTk2KsNtE8S1E
@kanitama しくしkj
だいじょうぶじゃなくない?
FRPのそれは何か作り出すための道具に見えてるけどカーボンはまだ見えないから大丈夫(???
む、GPの時間か
あの芋虫どうやって作ってんのかなーって思ったんですよ、部材的な意味で
きへーさんのアレはお世辞にも狂気じみてるから真似しちゃ駄目です
ああ刻むってそういう。タミヤ製ミニ四駆関係の品だから刻んでパーツにできるのか
ところでミニ四駆のパーツ名としては「ギヤ」なんですが、ギアって書く人はちょっとメカかじってる?
軸いれて
カウンターギア2個で押すんかな
NGKスパークプラグにはお世話になっています
いうてピーーー年前に読んだ雑誌に書いてあったんですけd
1/10のRCのオーバルコースとかやばいとききます
ミニ四駆とラジコンを嗜むことで安全運転に繋げるのだ
翌々考えたら今のミニ四駆ってコースアウト時、30~40km/hでカーボンとアルミと鉛の塊がすっ飛んでくるわけだからとんでもねぇ凶器だよね。これは大神博士も世界征服を考えるレベルの兵器
ぼくは普通の丸穴ボールベアリングと六角穴ボールベアリングしかもってないのでセーフ(罠となにかと話題になる)
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです