Show newer

ミニ四駆がなければフェスカーとか生まれなかったんだよなー。

キタキューマンにやっつけてもらいたい

シノブ boosted

昨年、プレゼンに参加する。
結果、不採用。
後日、競合他社とクライアント(案件担当者)との癒着発覚。
社長は僕らの案を気に入ってくれてたことは嬉しかった。

でも、あのクライアントとは関わらないと誓う。

先程、現在他社で製作中のロゴがヤバイと連絡きた。見せてもらうと、僕の提案したロゴの2つの案を、足して2で割って、バランスごちゃごちゃにしたものだった。僕のが原案だと言いたくないレベルのダサさ。

ただ素の2案分の特徴的な部分が、まんま使われてて言い逃れ無理なレベル。

社長がロゴを気に入ってくれてたのが原因らしいが、だったら、ロゴだけ制作発注してくれよ。

癒着野郎の人生はとにかく終わらせてやりたいので、怒りのメール作成中。

ミニッツにウイニングエアロア乗せたい、、、

ミニ四駆に必要なのって、
1
まず、ミニ四駆本体でしょ。
2
んで、改造パーツでしょ、、
3
そしたらコースで走らせたくなるよね。走らせたら改造し直したりするよね、、、
2に戻る

1人で楽しめるね。
他人の為にやってないから。

スプリング熊本大会、一発目でやるのやめてほしい

スプリング熊本大会までにレイアウト発表されるよねw
当日発表でもおもしろいけど。

シノブ boosted

俺は友達でもない限りグラドルは嫌いです

メールきた、、

「修正をお願いします。
よろしくお願いします。」
[添付ファイル]

こわいっ!
なにこれ、怒ってんの?
っていつも思う。

はじめまして的な挨拶つけてんだから、なんか一言あってよくない?

社長寝落ちしてたため、
会ったことも、電話で話したことすらな首都の大手代理店の人と、僕が直接メールでやりとりすることに。
まじ怖い。恐怖しかない。
ムチャぶりされて創ったものになんて言われるのか、怖すぎる。
そもそも、いろいろ状況も情報もくれないとか、、、

電磁力部のMagSheシリーズとは関係なく、WAW(ウイニングエアロアをわっしょいする会(仮))のエアロアたんを自分でもメモがてら描いてみたけど、、、

みんなミニ四駆のシルエットは大体同じ感じなので(もっと自由にアレンジしたの見たいけども!)、色替えで沢山いるんではなくて、偏光色なやつが1人いて、人に合わせて目立つ色を変える感じで、、っと

黒歴史確定案件だわ

やり直し!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです