子育てに正解はないと思うが、ウチの場合は。

サイクロンマグナムのプラボディのマシンをテーブルに置き、ポリカボディにステッカーを貼ってたら、娘が「同じの買ったの?」と聞いてきた。
俺がまずプラボディを持たせ、「比べてみたまえ」とか言いながらポリカボディを渡したら「おぉ軽い!」とかいうやり取りをするような親子関係だったり。

オチはありません(汗)。

Follow

ああしろ、こうしろというのではなくて、気づきと知識習得の機会をつくるのが保護者の役割ではないかと思うわけです。

例えは悪いがそれこそミニ四駆のように子供は自分のパワーで突っ走っていくので、目的地にたどり着けるようなセッティングや、よりパフォーマンスを発揮できるコースを整えてやるってところが重要ではないかと。

レッツ&ゴー! のミニ四駆のように、叱咤したからパフォーマンスが増すというものではないと思います(汗)。

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです