やや遅れたが、タキ井上のフェイスブックより。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1653969344760973&id=100004437695405
「欧州の歴史ある自動車メーカーからすれば、F1とは、企業の伝統であって、イメージでもあるが、極東の自動車会社にとっては、参戦すること自体が、『不毛なる投資』と言えると考える。」
激しく同意だなぁ。逆に米国でホンダのプレゼンスは高いしレースによるパブリシティ効果は絶大なのでインディに参戦し続ける意味は大きい。