Follow

精一杯の技術トーク(汗)。

実車のラリーカーでもRCカーでも「ダンパーの戻り」は姿勢を安定させる意味でも非常に重要なセッティング項目ですよね。

衝撃を受け止めるるだけならフレキみたいにバネをつければいいのですが、それだけだと吸収する機構がないので跳ね返ってきちゃいます。

ちょうどドアをバーンと開けて、開ききったところで跳ね返ってガシャーンと閉まるような感じです(擬音ばっか)。

これをゆっくり、静かに閉まるようにする方法が必要なわけです。

実車やRCだと粘り気のあるオイルを使って戻りをゆっくりにしてますね。

ミニ四駆だとその方法が確率されていないので、逆位相に動くマスダンパーで相殺したりとか、複数のマスダンパーでタイミングをズラすとかで工夫してますね。

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです