SNSだろうとリアルにダイレクトだろうと、《相手との関係性の作り方》は同じ人間なら変わらないと思うのね。
一部分から理想像を作り上げて、そこから外れたものを見てしまったら99点だろうと99.9点だろうと0に戻しちゃう人もいるし、反論を受けたときに相手に直接返さず、個人名を伏せて第三者に拡散していて自分のポジションを守ろうとする人もいる。
そういう、生々しい泥々したものがあった方が、俺はリアルだと思うのよね。
確かに騙し討ち的に出し抜かれたり、関係をたったはずの人と黙って組んで何か始めたりってのは最初に見たときは腹立たしい。いや腹立たしいなんて上品な言い方じゃダメだな。「怒り」だね。ストレートな。
でもそういう生の感情を発露するのが人間だから、それ自体は健康的なことだと思う。問題は、その瞬間的な発露がデジタルに記録されて無限に拡散し、おそらく人類が死滅するまで消えないこと。
そしてハンドルであれ本名であれパーソナリティを判断する材料にされてしまうこと。
実に不幸でイヤな時代になった。が、これも現実として受け入れざるを得ない。
@Bernie_Nihei 俳句を発見致しました!
『相手との関係性の作り方』