Show newer

途中だけど、いい方法教えてもらったので、そっちでやってみます(凡例残してコース部分消す)

バンクやスロープの出入口を段違いにしたのを組み合わせて峠っぽいコース作ったら、省床面積で楽しいレースができそうな予感
※のところにはバンクかスロープを挟んでる想定で下記のイメージを繰り返す
   :m4_corner_1:
   :m4_corner_2::m4_corner_4:
:m4_corner_1::m4_straight_1::m4_corner_3:
:m4_corner_2: :m4_straight_1::m4_straight_1:

Be-1て実はミニ四駆のシャーシ流用している1/32カーモデルじゃあないかと思う
そう考えるならレギュレーションアウトなホイール装備でも納得がいく

通勤経路に2~3軒くらいセリアがあるんだけど、塗装クリップやスタンドを見かけないのだが

特に知ってるので一番でかい南船橋のセリアにさえ(同じ建物にステーションあるんだけど)

何とかコミックマーケット96に申し込みしました。

当選したら8/12(月・祝)の評論・メカミリタリ/プラモデル の島に配置される予定です。

一番上の条件は現実的でないから、代わりに象徴する色とした場合Youtuberで当てはまってまうのが……

東海オンエア

なんですよね

オレンジ髪のリーダー→てつや
青ポジで生真面目&スリム→りょう

@kumanotetu :sabacan: :katui:

最終盤の重苦しい流れの中でも真摯に振る舞う姿に胸が熱くなりますね~。

しかし、

・青~紺の髪
・生真面目
・スリム体型
・オレンジ髪の主人公の親友

ってのに弱いようで(汗)

@kumanotetu なるほど、かなり勉強になります(テスト畑ばかりの経験です)

@kumanotetu 今回、マシンとパーツはひとつのモジュール(orクラス)と捉えたので外部扱いにしました(汗)

コンデレにおける設計

要件定義→マシンのテーマ
外部設計→ベースマシンや使用パーツの選定、見せ方
内部設計→色、デカール、マシン以外のアクセサリ

と認識したけど合ってるだろうか🤔

なぜシルクに相当金かけたか

計画中のコンデレマシンと並べたかったんだ

フィッシャーズ皇帝のこと

キャライラスト来ーたー
キャライラスト来ーたー

早いところページ作らないと

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです