Show newer

@kumanotetu 探してみましたが見つからなかったです😓

考えてるのはマシンに内蔵させ、ランダムに光らせるイメージなので

ledの点滅キットで安めでいいもの無いかなぁ……
白色ledを予定だから電源が3.5vいるらしいとか制限が多い

@kumanotetu 本来は戦闘機モデル用のなんでしょうけど、リアル仕上げのが気に入って新宿三丁目の店の閉店セールで安く手に入れました(リアル仕上げが入ってないのはアルミ製らしい)

@kumanotetu 昨日付けましたよ
鉄製なので、ホントは早いところクリアを塗りたい(メタルプライマーは吹いてあるけど)

デカール貼ってるボディにエアブラシでクリアかけるけど(研ぎ出しも想定)心配なことが
ラッカークリアでせっかく貼ったデカールが割れないか(ホントは研ぎ出し無しで蛍光クリアを使いたい)orアクリルクリアでコンパウンドが行けるか
どっち付かずで悩む
ここまでうまくいってるからあまり冒険もしたくない……

バリアトロン再販から始まって、ガイアカラーのメタリックプリズムホログラムやプリズムブルーブラックにメタルバーニア
ここまでベストなパーツが立て続けに入るとは思わなかったなぁ

今日の作業

自分が思うサイバーパンク感を出してみてます
ちなみにパテは鉄製メタルバーニア取り付け用の土台

ノベル更新したいけど、コンデレマシンあるし、スパクロがマクロスイベでVF-1来るから気合入れてやりたいしで時間ががが

今日はここまで
後はコーションデカール貼ってトップコートとメタルバーニア取り付け
ステーはプリズムブルーバイオレットで塗りました

@kumanotetu もともと、サイバーパンクっぽくしようと思ってラメのホイールを作ってたのです
下地はカーボンホイールの色をそのままです
攻殻機動隊を意識してたのですが、ウイングの色が黒っぽくなった(本来は黒と青の偏光)ので余計攻殻っぽくなったかもしれません

今日塗った各パーツ

本体はプリズムブルーブラックで塗って、ホログラムのデカールにしよう
プリズムブルーバイオレットはFRPに塗る
そうしよう

今日はここまでメタリックプリズムホログラムは大正解だった
プリズムブルーブラックが思ったより黒みが強いから全体をそれにして、ダークバリアトロンにしてもいいかもしれない(予定はプリズムブルーバイオレットとの2色)

@kumanotetu 前にどっかの駅でwindows2000ベースのシステムが残ってるって :twitter: で話題になってました

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです