逆にマンガってのは視覚情報によるストーリーテリング、かつスクリーンに縛られない自由度があるので表現形式としてはもっともアグレッシブだと思ってる。
先日鯖缶がここでも紹介していた『金剛寺さんは面倒臭い』(とよ田みのる)のように複数のストーリーが同時に進行するのを俯瞰的に展開するというのも可能だし、コマの縦横比を変化してもっとも効果的な絵をシーンごとに見せることも可能だったりする。
西田敏行ではないが「もしもマンガが描けたなら」って感じですハイ。
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです