私見:自動車業界がミニ四駆にかける期待 

某・中国地方に本社がある自動車メーカー(汗)とお話をした時、業界の課題は「クルマ好きの子供を増やす」ことだと伺いました。

かつては、70年代のスーパーカーブーム、80~90年代のF1ブーム、90~2000年代のドリフトブームと、定期的にクルマブームがキていたのですが、世の中的にエコだ、安全だということが目立つようになり(それ自体は立派な活動です)、クルマのカッコよさ、自分でチューニングできる自由度といったものが邪魔者扱いされて現在にいたるわけで。

その間、スーパーGTの人気であるとか、佐藤琢磨によるインディ500制覇、トヨタによるルマン5連覇、レッドブルHondaの活躍など様々なトピックスがあったのに、閉じられた界隈での話題にとどまってるのが実態です。

そんな中、遅きに失した感はあれど若年層、特に児童に対しての「刷り込み」を期待する動きが活発になっており、その一環としてミニ四駆に対する期待も大きいわけです。

が。

Follow

私見:自動車業界がミニ四駆にかける期待 

肝心のタミヤにそうしたビジョンがあるかというと、残念ながら感じられないというのが現実です。

私のマシンが選ばれた、トヨタの風洞実験施設にミニ四駆を入れる、という活動も「やりました、ありがとうごさいました」で終わっており、その知見で得られたパーツの販売といった「成果」は何もなく。

カッコいい映像が仕上がってきましたが、あれはトヨタさんが作成したものでタミヤは全く噛んでいないらしいです(汗)。

このところタミヤの台所事情も厳しいようで、短期的に売れるMSシャーシの限定キットの再販を乱発しています。が、すでに必要としている層には行きわたっているのか、家電量販店で山積みになっているのが実態。

期待の強かったレーザーミニ四駆が「黒歴史」としてタミヤのページから抹消されるなど、どうもイヤな流れしか感じない。

まあ彼らも仕事としてやっているので、できること・できないこと、収益につながること・ボランティアとしてやることなど思案すべきことが多いとは理解するが。

奮起を期待したい。
投書しようかなぁ(汗)。

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです