スーパーGT、GT500とGT300にクラスが分かれてますよね。

どっちも市販車ベースだなんて建前でしかないわけですけど、厳然たる壁が作られてるわけです。
ウェイトハンデだったり、特定の駆動方式を狙い撃ちにしたレギュレーションだったり、スーパーGT正直あんまり好きじゃないんですけど、そういう「狙った」混戦を演出することで一定の支持を受けてますよね。
2015年に復帰した時から言い続けてますけど、ミニ四駆もチャンピオンズ、オープンの下にもう一つカテゴリー必要だと思います。オープンの対象範囲が広すぎる。
3000人の集客力があって、朝から来てる客を午前中で半分以上帰らせるイベントってちょっと在り方としてどう?と。
RC(タミグラ)だとアプリを使わずとも個人の戦績を管理してクラス分けが完全にできてるんですけどね。

ジュニアもメスを入れたいけど、ここは永久にどうしようもないんだろうな。

Follow

@daisuke_s せっかくアプリが浸透してきたんだから、競馬みたいに参加回数や予選通過回数で分けてもいいと思うんだよね。
RCだと全員が予選一回決勝一回で平等なのにね。
まー面白くしたければ面白いものを作っていけばよい。

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです