Follow

◯その他
・中空ゴム
 先日もトゥートしましたが簡単ペラタイヤの素材として使えます(汗)。最初はベタベタ感が気になりますが距離を重ねると小慣れてきます。
 本来の中空のままで使ってもいいですが、現在のミニ四駆のスピードにはとても耐えられません(汗)。

・レストンスポンジ
 2次ブーム時の主流のタイヤでしたが、現在のミニ四駆シーンでは「グリップしすぎてコーナーで失速する」「ジャンプで跳ねる」といいところ無しです。

・低反発スポンジ
 タミヤが満を持して投入した新素材タイヤでしたが、マスダンパーの優位性を揺るがすには至らず。ヒクオ等可動部のクッション代わりに使われる例が多いようです。

ンなところでしょうか。

あとタイヤについて少々。

・ホイールとはテープのりや両面テープでくっつける
 速度域が上がるとタイヤがホイールから「ぬげる」ことがママあるのでくっつけましょう。簡単なのは10ミリ幅のテープのりです。

・走った後のゴミ・汚れはアルコールで拭き取る
 ハイグリップなタイヤも表面にホコリがついたらローフリクションです。少々高いですが、ウェットめがね拭きは便利です。

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです