ミニ四駆は2019/05から開始ミニ四駆だけpawooから抽出する感じ&ミニ四駆関係の絡みは此方でやろうかなとメインのアカウントはhttps://pawoo.net/@Landsale_TL
ブレーキステーしかない現状、ブレーキアイテムとしてセイントやブーメランはつけたほうが有利ではあるただ、並行して「如何にボディやシャーシの改造だけでスピードを落として要らんパーツ外せるか」のほうがだいぶ大事なような気がしている
一昨日からセイントドラゴンに換装したのにある程度改造が進んだ今日になるまでほぼコースアウトしてただけに、そういう印象が強い
@kumanotetu タイヤの位置全然合わないっすけどね!キメラは良いぞ!
ブレーキ特性より改造が重要かなって思った現状ブレーキパーツがステーしかないのでそういう意味では貴重なんだけどね…
やっぱフルカウルエアロアバンテかっこいいよな
車検チケットがなくてすまん
まだシャーシの改造レベル半分ちょい超えたぐらいだし全然伸びしろがある
流石に12秒縮むの大草原
なんで????????
47秒???????????
まだ削れる気がする…
いいんじゃないか
この3箇所が補強出来れば良いんだけど、なんか色々考えているうちに
「じゃあ全部作り直したほうが早いやんけ」
ってなるなった
いーじーぶりーじーってクマさんの鳴き声なの?
トライダガーの四角い見た目でどうやってダウンフォース生み出すの感はクソガキらんらんでも訝しんでいた
新幹線のパンタグラフとかまさにドラッグを発生する物体よね
空力は確かに影響はあるし、空中においては唯一の力ではあるけど基本的に地上を走ってる間は誤差なのに気象や環境に左右されるノイズという印象は拭いきれない
地上では空力による影響の話をするよりローラーやブレーキのほうが遥かに実用的な力働くからね…
ミニ四駆の空力に関しては空中での姿勢制御では有用、という話だったような??
幅出し2ミリ調整するだけで安定性と速度くっそ変わるのにスラダンでローラー幅可変なんかさせたら…と考えると正直そういうセクションがない場所での運用では使えたもんではないと言うのが正直なところ
スラダンは速度というより公式大会の特殊セクションを越えるための装備よね
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです