Show newer

今週末は縁あってURBのチーム戦に出場。
コースはJC2016の3レーン模擬でセクションはえのもと謹製の公式とおなじやつ。
2016年までは片軸も両軸もイコールで戦えた思い出がある。
薄紙まではバンバン進めた思い出〜
写真は当時の愛機であるS2正転車。
自分で言うのもあれだけどなかなか良いマシンだった。 mstdn.mini4wd-engineer.com/med

iOSを12にアップデート(iPhone6s
動作は問題なく、むしろアプリのフリーズ等が少なくなった気がする

DKサーキットチーム戦は3位でした。
トリッキーなコースの為ペラシャはガッチャガチャに遊ばせてトルク抜いて、LDちょい速23.8mmで何とか走りきれる感じでしたので苦行オブ苦行でしたわw
mstdn.mini4wd-engineer.com/med

昨日はフレキのフロントユニットを治しながら久々にストレイトアウタコンプトンを見返す。
ヒップホップ知らない人にも見て欲しいなかなか刺激的な作品です
好みが分かれるジャンルであるヒップホップの世界の話ですが、当時のアメリカの情勢を照らし合わせながら見てみると面白い作品です。

R.I.P Eazy-E mstdn.mini4wd-engineer.com/med

久々に脱水症状っぽい感じになったので経口補水液飲んだけど味濃い…

両軸のモーターガチャ&爆裂慣らしに疲れたので最近の心の友はこのVSシャーシ:vs_chassis:
設計の古さは否めないけどやはり素直で良い教材かなと感じる。
ダメな加工をすれば圧倒的に遅くなるし、ちゃんと作ってあげればとにかく速い。
姿勢制御の技が増えてレーン内に収める力が上がれば、今のフレキ全盛時代に割って入れると感じてはいます。
素組みだとほんと酷いもんなぁこれw mstdn.mini4wd-engineer.com/med

当然現在のホエイルっぽい仕様に比べてコーナー速いから全体的に速度は出てた(掲載号
ただイレギュラーには弱くて、BADHEADZ×COBGP参戦時にアイガーで散々段差を喰らいまくった結果、今の仕様になったと。

柴犬はいいぞ!
stillrunning01に掲載されてる僕のフレキですが、こちらにも乗ってます。
惚けた感じが可愛いんですが走らせると狂暴ですw mstdn.mini4wd-engineer.com/med

両軸って駆動効率いいってよく言われるけど、モーターからカウンターに動力を90度変換してる時点で相当なトルクロスをしてるよなぁ。
片軸はその点トルク変換が駆動輪に行くまで無いからダイレクト。
ペラシャは邪魔にならん程度に仕事をしてくれてればいいわけで、色々考えると片軸ってめちゃくちゃいい。
あとはコースに残る事を優先で考えてあげればいいけどそこが難しい

自己紹介がてら。
こんな感じのMSフレキで関東をメインに走らせてます。
モーター回すこと、電池弄ること、充電器周りがとにかく大好きなパワソ馬鹿。
最近はMDPの不出来に嫌気がさしてVSを作ってます。
twitterよりクローズドな感じなので面白そうだから初めて見ました。
よろしくお願いします。 mstdn.mini4wd-engineer.com/med

ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです