初心者向け記事はどれも未来志向が強すぎて、僕ら門外漢からすると少し浮世離れしてるように見えるかな。
だって、世界の大半でまだCOBOLが現役で動いてるのに、なんで利用状態がCOBOLにはるかに及ばない他言語をせっせと勉強してるの?ってなる。
「汎用機はあと20年もしたらなくなる。」ってことはあと10年以上はCOBOLのお仕事あるし、世の中的にはエンジニアが必要なわけで、「必要ない」という指摘はとてもオカシイ。

@Sykyu
多分初心者向けが指してる世代って10代や20代アタマだと思ってます

自分としては、COBOLやJavaなどはある程度の年齢の技術者を捕まえれば案件こなせるので若者には新しい言語からこの世界に入って欲しいな、という想いはありますねー
ある程度経験してから第二、第三言語として修得してもよいかなと

新人さんにはまず :fma_chassis::ma_chassis: を勧めるような感じすね😌️

@kumanotetu 第2言語として~、は良いと思います。ボクが見た初心者用の記事だと、COBOLの名前はそもそも見たことないです。
エンジニアがいない。って言われて方々からお年を召したエンジニアの方々をかき集めらたりするんですけど、皆さん熟練の方々なので単価が高くて困るんですよね...。
今は、プログラム初心者の人にはまず、パソコンとかサーバーの使い方を教えてあげなきゃいけないんですけどね。
パソコンの起動方法がわからないとかプリンタで印刷する方法がわからない専門学校の卒業生とかいっぱいいるし、困るし。

@Sykyu
単価については、COBOLしか書けないお爺ちゃんとかを売るために若者にCOBOLさせてないとか、そういう政治的な部分もありそうですが…

なおPCの電源の落とし方から教える必要のある人を去年ウチの会社採用して、大変だったというお話が…
知らない事というよりも、ソフトウェア会社に入ろうというのに予習なく手ぶらで入社しようという根本的な考え方の問題🤔️

Follow

@kumanotetu 「御社の事情は僕たち顧客には関係ないですよね?」ってよく聞きます。😞
年が上になると自社の管理業務を抱えてたりして、払った時間分を必ずしも開発に専念してもらえてなかったりで、それはそれで困るんですよね。
事情は理解できますけど、契約してるパートナーとしては言うこと言わないといけませんので。
あと、お年を召した人は頑丈じゃないので、病気とかで突然いなくなっちゃったりするんで...それはそれでリスクが...

「パソコンの扱い方から、Pythonのコーディングまで事務のお兄さんに教わった」エンジニアの卵が将来立派なエンジニアになれるのか、今から不安です。

@Sykyu
御社の事情が透けてる話はよくありますね。。😥️

その若者はきっと良い技術者に育ちますよ!

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです