Show newer

もしGWまで自粛が続いた場合、日本経済は死滅してると思う。
遅くとも4月からは通常の社会活動を再開しないといけない。
とはいえ、コミケはリスクを取って開催するにはそのリスクが大きすぎる。決断できる人がいるだろうか。

計画停電なんてのもありました。
我が家は対象外でしたが。近所にヤマザキパンの工場があるから対象外なんていう噂もありました。

3.11は某社に常駐していて、片道2時間近くかけて通勤していた。
14:46、最初の揺れ。袖机が吹き飛んでいき、棚の物が落ちる。その程度だと思っていたけれども、USTREAM(!)で流れるNHKの津波映像で事態を知った。
結局その日は帰れず、備蓄非常食で一晩過ごした。
翌日家に帰るとブラウン管(!)テレビは落下で使用不能、棚は倒れぐちゃぐちゃだった。
そこからの数日は自宅待機、原発事故、食料の枯渇などなど。
その年に生まれた息子は今年小学校3年生になります。

NPBに続いてJリーグも3月中の試合延期を発表。
前回発表分の延期94試合プラス今回延期の163試合、計257試合(少なくとも)をどこかで消化しないといけない。
シーズンが成立するのか、クラブの体力は持つのか、いよいよ剣ヶ峰

web.gekisaka.jp/news/detail/?2

教育者を名乗る保身主義者との衝突。学園ものの定番ではあるが、返し方がさすが金森氏。

3.1に発表されるはずだったAqours5周年プロジェクトの発表はどうなるんだろう。
月末のGsマガジン発売までには何かあるはずなんだけど。

ただし、取手を実効支配してるのは千葉。

高尾を東京と呼んでいいのかどうか……
秘仏が日々ご開帳されておりますな

池袋のDRIBARが閉店したので、今後西東京方面と埼玉方面の需要が逼迫する可能性はありますが……
新宿ヨドバシで走らせてる人が見当たらなくて、そっち方面の動向がよくわからないですね。

都心部は新橋TPFでおおむねコース需要を満たしてる、てのが個人的見立てです。
結局都心部に住んでる人じゃなくて、郊外から都心部に通勤してきてる人がターゲットですから。
平日は新橋、休日はコジマに行けばオッケー、ていうモデルができてるような気がします。

数年前にヨドバシアキバにコースが一時的にあったんですけどね。
設置場所がエントランスホールだったんで、めっちゃ晒し者でしたが。

D・庄司 boosted

#ファミ通.com #RSSfeed
PCエンジン ミニ、新型コロナ感染症の影響で一部出荷遅れの見通し
famitsu.com/news/202003/061940

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです