2019年ミニ四駆に復帰しました。試行錯誤しながら楽しんでます☺️http://hrd-u1.com
タイヤわ って何やねん\(^o^)/ギャルか💦
熊本大会のレイアウト、初っ端からキッカーフラップか……😨これタイヤがナローすぎると壁寄りで走ってた場合真ん中の隙間に脱輪しちゃったりするのかな?やっぱタイヤわワイド(通常)なままにしておくかなぁ……
セッティングに迷いが生じすぎててヤバイ\(^o^)/5レーン未経験なので感覚が分からないというのもあるのだが💦
ハーフタイヤ作った方がいいのかな〜今グリップ狙いで全部ノーマルのハードタイヤなんだけど、コーナーでの減速が目立つような気も……安定はするんだけど。
明日のために今日仕事一気に進めといた〜
1グラムが10個集まると10グラムになるんだぁ………☺️
安定性を取ると136グラムにまた増える……💦一向に減らぬぁ〜\(^o^)/
132グラムまで軽くなった……!金属パーツをプラスペーサーに換装中。
多分タイヤが重い💎
重さに悩む……!MAのセッティング、諸々対策全部載せ状態だと141gにまで膨れ上がり大変重い。しかし安定跳ねない。マスダンを軽くして134gまで下げるとちょっと跳ねる気がする。リジット装備の時は129gに設定してたんだけど……引き算に悩む。モーターやバッテリーのパワーをもっと引き出せてたら多少重くてもバリバリいけるのかな……(′~`)
S2は109gで快速なんだけど加減が分からんのでまだMAをいじりたい〜🏎
土日で結構セッティング進んだ☺️あとは走らせながら調整しよう〜
フロント周りのビスが曲がりがちなんだけど、皿ビスって特に強化されたバージョンとかないよね……?
ジャンプで壁に当たった時対策を考える!https://twitter.com/hrdu1/status/1131899486987476993?s=21
ヨドバシで管理人さんに「youtubeに動画上げてる人ですよね〜」と声かけられたけど、どちらかと言うとTwitterの方がたくさんミニ四駆アップしてます☺️
朝ヨドバシ〜管理人さん達が来てたのでいろいろ話を聞いてます☺️
作画資料はプラモ作れば良いのかも……?
アンカー装備ってやっぱ要るのかなぁ。乗り上げても戻るの魅力的。
合宿後に調整したマシンが今のところ頭の中ではめっちゃ安定走行してくれるイメージなんだけど、だいたいこの流れから実走すると厳しい現実に打ちのめされるので、現地へ出るまでは油断しない。
熊本大会エントリーしました
グリップ重視なら薄くしたスポンジタイヤはどうなんだろう……?軽くなりそう(原点回帰)
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです