Show newer

ミニ四駆はどこまでいってもコースアウトする確率が0になることはないので、その意味では初心者が経験者に勝つ可能性はある

初心者が経験者に勝つ確率自体はそんなに高くないけど、他のホビーに比べると結構高いと思うのよね
ボドゲであっても経験者のアドバンテージはとても高いと思ってるし

明日の夕方ごろにヨドバシ博多へ行こうかと思ってます☺️
仕事のペース配分を考えねば……!

片軸モーターマシンも作ってみようかなと考え中。
MAやってるからARが入りやすいんだろうけどスーパー2が気になっている……。
……というかどのシャーシも一度はちゃんと走るのを作ってみたい。
お財布と相談だ……。

サブマシンを作成中。メインマシンでできないことを色々試してみよう。

旅先の模型店を満喫。
ミニ四駆が盛んではない地域らしくパーツ類が奥に仕舞われてた。
福岡じゃもう見当たらない限定パーツを確保☺️

福岡はEVOで盛り上がってますね……。私は予定が合わずに参加できず\(^o^)/
博多から特急で移動中。

荒尾駅からグリーンランドってバスに乗ればすぐなんだなぁ。

ミニ四駆の跳ね具合のテストって真上から落とすのよく見るけど実際は走りながら前方向へ飛んで行くのでまた挙動は変わる……のかな??

いじって戻してを繰り返してたらこんな時間に。寝よう〜。

19mmベアリングローラーが歪んでる……。予備買っておいた方がいいなぁ。

この辺りのマシンを子供でも遊べるように調整してみようかな。
コースアウトしたら可愛そう〜とか言われる(・ω・)
まずは初心者コースをのんびり走る用で。

ミニ四駆に復帰してから約一ヶ月の記録をブログにまとめました。

初回走行記録
hrd-u1.com/?p=9252

サーキットへ向けた改造編
hrd-u1.com/?p=9292

小径タイヤでのサーキット走行
hrd-u1.com/?p=9307

タミヤの公式サイト眺めてるだけで時間が過ぎていく。

ショッピングモールに来たら模型店の引力に引かれてついパーツを買い足してしまう。

本日のヨドバシ博多での走行動画まとめ。
大径→小径でかなり動きが変わりました☺️

twitter.com/hrdu1/status/10938

ラップタイマーアプリがイマイチ上手く使えなかったので、帰ってから動画を見ながらストップウオッチでだいたいのタイムを測ってる💦
ヨドバシ博多のコースの目標タイムはどれくらいなんだろう🤔

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです