2019年ミニ四駆に復帰しました。試行錯誤しながら楽しんでます☺️http://hrd-u1.com
サンダードラゴンのクリヤボディ が数カ所割れちゃってるので新しいの作り直そうかな……。ポリカボディが割れまくるのはRCで慣れてるので補修しながら使えなくもないけど、塗装をもう少し綺麗にやり直したい。
今日のレースで自分が出た1回戦から3回戦まで動画に撮ってもらってたので落ち着いたら検証しよう〜🏎自分でも他の人のレースを撮っておいた。
ステーションチャレンジ、1回戦突破しました!2回戦はロキさんと当たります……\(^o^)/
短く着地するのは先日のヨドバシで練習したからのでなんとか入れたい……!
15年くらい前にデザインしたイオンシネマ(当時はワーナーマイカル)の上映スケジュール画面(券売コーナーやもぎりの所にえるやつ)がイオンカラーにリニューアルされてた\(^o^)/(色だけ変えられてた)
本日のメイン(MA)とサブ(S2)の動画です〜🏎https://twitter.com/hrdu1/status/1116333293023006720
コジマ西、位置確認してみたが遠いなぁ〜
今日が平日ということに戦慄している( ˘ω˘ )戻ったら仕事します……。
調整したらMAもS2と互角になった2台ともヨドバシコースで安定して走り続けられるようになった〜🏎
ウチの子のいつの間にか他所の男の子と一緒にレースして遊んでる🏎
ヨドバシ博多コースだとメインのMA(ハイパーダッシュ)よりサブのS2(スプリントダッシュ)の方がかなり速い。
朝イチからヨドバシで走らせてます🏎トルクチューンで親子対決したらほぼ互角の結果になりました……\(^o^)/接戦を楽しんでもらえてるので何より☺️
ウチの子の作ったマシン。ローラーの取り付けは私が手伝いましたが組み立て・塗装はほぼ自分でちゃんとできてました。明日休校なので朝からヨド走りに行こうかと思ってます〜🏎個人的にVSの走りに興味あり✨私もトルクチューンに合わせて走り比べてみようかと。
復帰半年で公式大会だから時期的にちょうど良いような。参加の仕方について漏れがないようにちゃんと調べねば。
JC初出場でもオープン行っていいのかな……?トライアルクラス行け!って言われるのかどうなのかよく分からない状態\(^o^)/
下手したら次のトムソーヤ走行会よりジャパンカップの方が先に来ちゃうのでは……_?(次の走行会は6月の予定とのこと)
クラシックなスタイルいいなー。速さも求めるのは当然としてロマンも一緒に追い続けたい。
ミニ四駆情報追いまくってて仕事進んでない💦気になるぅバロンビエント ジャパンカップ 2019欲しい〜
トライアルクラス新設されたのか。私ジャパンカップまだ経験ないんだけどどうしよう。コースが同じならオープンでもどっちでも良い気がしないでもない〜
あれ?熊本もしかして23(日)?どっちから読むのかわかりにくいw
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです