Show newer

ラズパイ、いろいろ面白そうだなと思って買ってみたんですが、うちでは結局ただのウェブ開発機になっちゃってます。安くて手軽なのでそれで良いんですけどね(笑)

ツイッターの報告眺めた感じだと、東京大会よりマシかと思いきや、変わらず全滅組多発のハードモードだったようで…

ひえー、熊本大会もハードな感じですね……2回目があるのかな……?

おはようございます😃
本日レース本番の方、頑張ってください〜🏎≡

どなたか、150g超マシンでJC走ってきてみてくれないかしら……。再加速が必要なポイント多くないし、超重量級マシン、意外といけるような気もするんですよね(ファントムライジングチェンジャーさえ登れれば……)

TAMIYA Mini 4wd Slow Motion Movie-6 タミヤ ミニ四駆 スロー映像-6 ミニ四駆ジャパンカップ2019
youtu.be/y6_NNCb6Y1I
公式映像ですらデジタルゾーンが酷いことに…

1日経って、昨日のレースが悔しくなってきました。むーん……セッティングは間違いじゃなかったと思うんだが……

ガンペリーの格納庫にガムが入れられるホワイトベースが発売された時も、これは食玩の意味があるのか?と話題になりましたね(笑)

娘「私100番だから、絶対抽選当たる」
俺「いやいや、抽選だから(笑)」

その後
娘「ピンクの100……あった!ほらね〜!」
俺「うそん……」

ダメでした!4周目でCO😩
3周目入った時点で生き残ってた最後の一台で、そこまで安定してたのでこれはいった!と思ったんですが……一次予選突破が遠い〜…(泣)

ODNさんと同じく午後出走です。急遽壁ブレーキつけようか迷いましたが、現場で慌てて何かやるのは大コケするのが定番なので、普通に基本通りのフロントブレーキセッティングでいきます☺️

息子の組は全滅でした!ジュニアの完走率、見てる限り2割切ってます、壊滅的です(笑)

さて、つぎは息子とその友達のジュニアのレース。相変わらず、一緒の組で出るとのこと。あんまり勝てると思ってないのかなぁ…

娘のファミリー出てきましたが、ファントムライジングチェンジャーは超えたものの、3周目のデジタルゾーンでやられました!速度域が上がったのもあってか、デジタルゾーンでバタバタやられてて、全CO続出してます。完走率低い

昨日の東京1Dの動画を一通り見た息子は「うん、ライトダッシュにしよう」と即断。この辺りの切り替えの早さは自分の息子ながらすごいなー。自分はまだモーター迷ってます(笑)

おはようございます😃快晴!
子供達を連れてゆっくり行ってきます。8時には着くかなー

制振パーツMAXでちょうど130gになったので満足しました。一応MDP入れてますが、明日は現地を見てモーター決めます。
息子はHDPに118gと勝負に出るようで…果たして…。

マルチリンクマスダンパーは公式戦はじめてなので、車検通らなかった時の保険にサブマシンも持って行かなきゃ…

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです