Show newer

今日のホームコースは、大人も子供も多い…。分散ダンパー機が観察されまくっております。子供たちの質問ループ責めに流石に疲れてきました…(笑)
明日レースだからちびっ子が気合入ってるなぁ

お、アプデ明けですかね…?メンテお疲れ様です。

:ma_chassis: シャーシのリアスキッドバーが、 :ma_chassis: シャーシで多く採用されている26mm径のタイヤを履いた時に、1mmのブレーキスポンジで丁度バンクスルーになるように設計されていることに、今更気づきました。

今日は修理・改善した分散ダンパー実証機を走らせてきました。
写真を撮ってて、これじゃ「キャッチャー使いの人」と言われるよなーと、自分でも思いました(笑)

バンパーの壊れた :ms_chassis: フレキ機をバンパーレスにしようとふと素材箱を見たら、白強化シャーシのユニットが余っていたので、それで作ってしまいました😅
あんなに面倒だと思っていたフレキ用加工ですが、一度作って慣れてしまえば、リューターで15分もかからないですね…

新ギミックがよく効いてるのに気を良くして、調子に乗ってギヤを3.5:1に交換してさらにスピード上げて仮バンパーのままろくに補強もせず走らせ続けてたら、↘︎↗︎↘︎のフロント激突ゾーンでバンパーにヒビが……あああ……やっちまった……

ボディもなくバンパーも仮ですが、ちゃんと走ってくれました。HDP、4:1、26mmノーマルグリップ、です。バンパーちゃんと作ったらもう少しスピード出せるかな…?
動画は最後にオチが…(笑)

さて、今日こそは早く上がってせっかく作った検証機を走らせに行きたい!仕事がんばろう。

落下試験
twitter.com/kihee_idling/statu
制動の様子は、カウンターウエイトで反発を直に相殺するというより、多数の可動部で弾性力のベクトルを散らして床面に対する反射エネルギーを小さく抑えているような感じですね
試作機Ver.1と比べて重心は低く、以前作ったインナーマスダンパー機と比べウエイトは半分以下になっているので、大幅な性能向上と言えそうです。
なお、制振ユニットを外してフレキだけにすると結構跳ねます(笑)

Show thread

今夜も分散マスダンパー Ver.2の制作を。制振ユニットがひとまず完成しました。中央サイドの吊り下げウェイトは、2セット別々に動きます。さらに制振性が必要となった時にはもう1セット追加できるようになってます…が、2セットだけでもほとんど跳ねないので、よほどの大ジャンプでない限りは二つで良さそうです。

連休など無い仕事でなかなか作業が進みませんが、今夜は分散マスダンパー Ver.2 の基部の仮組みまで作りました。まだウエイトユニットつけてないのに、この時点で既にメイン機としてる :ma_chassis: の提灯機より跳ねません。これはかなり期待できそうです

私の誕生日は結婚記念日で上書きされました…🙂

twitter.com/kihee_idling/statu
こんな感じで、前後しっかりフレキで作ったのが初めての割にはスムーズにできました。4:1ギヤ仕様になってます。
明日からはとうとう分散マスダンパー Ver.2の制作です。楽しみ!

ホームコースが複合コースに変わったのに合わせ、朝から突貫でフレキ :ms_chassis: でシャーシを組みました。久々に作ったら以前作ったものよりもスムーズに稼動するものができて、自分のスキルの上達を実感。ここに分散マスダンパーシステムVer.2を載せる予定。
写真の後ろのは昨日いい走りをしてくれた分散マスダンパー実験機『ダンゴムシ』

高速セクションから立体セクションに入って激しく叩きつけられるところで殆どのマシンがコースアウトする中、分散マスダンパー 実証実験機として作った『ダンゴムシ』だけはスルッと走ってました。分散マスダンパー 、この手のコースではめっぽう強いです。

ホームコースにしてるヨドバシのコースが、以前のスピードコースから一転、高難度の複合コースに…。
後半の高速セクション後の2段スロープと、↘︎↗︎↘︎のフロント激突スロープの組み合わせがなかなかエグい…。ストップ&ゴーのいい練習になりました。

ローフリ大径バレル、ヨドバシ新宿店頭で普通に買えました。よかった。

慣れると、キムワイプで肌を傷めずに鼻をかめるようになります(真似してはいけません

畑亜貴さんは歴としたシンガーソングライターです。希代の化け物級作詞家でもありますが、一人の人です。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです