Show newer

近くでノーマルモーター限定やってないかしら…

大人はノーマル限定、ジュニア以下はチューン限定ってことにしてレースやっても楽しいかも

ノーマルモーター限定で草レースしてぶっちぎりで勝ちました(笑)
:ma_chassis: :ms_chassis: :s2_chassis: :fma_chassis: :ar_chassis: とシャーシがバラけましたが、ノーマル限定だと :ma_chassis: が圧倒的に速いですね。次いで :ms_chassis::s2_chassis: でした

ノーマルモーターでこんな感じ。やはりそれなりではある…

ノーマルモーターでも、ちゃんと突き詰めると結構速くなるんですねー。そしてCO連発して、走りきるために結局サイドマスダン車な形に…。LC飛び出るから左右非対称ローラーになったり、だんだんガチな方向へ…(笑)

コンパイラのための設計書ではありますかね…(コンパイルするものならですが

都心は人が多いのもあって、完全禁煙にしないと受動喫煙が避けられないっていうのがやはり大きいんだろうと思います。
良識あるタバコ民にはかわいそうなんですが、おかげでタバコ苦手な自分はずいぶん快適になりました。

ディレクトリパス取得するたびに「パワダ」と頭の中で言うようになってしまった……

速度もトルクもないモーターで出来るだけ速く走る、というのを考えてみました。リアブレーキは無しでアンダースタビローラーに。

いまふと思い出した「夢パーツ」と呼ばれる『アルミ可変ダウンスラストローラー』、もしかしてミラクルバロンサーキットで有効なんでは……?

バンパー下空間、今の主流の改造だと狭くなりがちですが、自分はバンパーを上げて広くとっています。
理由は二つあって
①アンダーガードの弾性で着地時の壁からの衝撃を吸収する余裕が出来る
②フロントブレーキの高さと傾斜の調整が可能になる
というところです。
特に高難度なセクションの攻略に確実なブレーキが必要となる場合、②が効いてきます。

27mm運用ですら狭い :s2_chassis: のバンパー下の狭さに悩んでましたが、バッサリ落として根本からアルミスペーサーで上に上げて基部接続、でバンパー下の空間確保に成功しました。

ウェイトの可動は上下だけじゃなくて前後も効果あるはずなんですよね……マルチリンクマスダンパーは今、各ウェイトを2点留めでリンクしているけれど、ここに前後の遊びが入ると、衝撃に対する分散効果が上下だけでなく前後にも効くようになる……はず……検証しなければ……!

130g、ハイパーダッシュ、3.5:1、26mmでぶっちぎり過ぎた感もあるので、次はウェイト配分を調整しつつ、ギア比一つ下げようかな…

ラズパイ、いろいろ面白そうだなと思って買ってみたんですが、うちでは結局ただのウェブ開発機になっちゃってます。安くて手軽なのでそれで良いんですけどね(笑)

ツイッターの報告眺めた感じだと、東京大会よりマシかと思いきや、変わらず全滅組多発のハードモードだったようで…

ひえー、熊本大会もハードな感じですね……2回目があるのかな……?

おはようございます😃
本日レース本番の方、頑張ってください〜🏎≡

どなたか、150g超マシンでJC走ってきてみてくれないかしら……。再加速が必要なポイント多くないし、超重量級マシン、意外といけるような気もするんですよね(ファントムライジングチェンジャーさえ登れれば……)

TAMIYA Mini 4wd Slow Motion Movie-6 タミヤ ミニ四駆 スロー映像-6 ミニ四駆ジャパンカップ2019
youtu.be/y6_NNCb6Y1I
公式映像ですらデジタルゾーンが酷いことに…

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです