「失くす」という単語、僕が知らないだけかも知れないし、昔はあった単語だったり新しく生まれた単語なのかも知れないので、単語の良し悪しは関係ありません
念のため
@rustmonster
失くす、って自分は使わないですが、無くなるより紛失、消失の意味合いが強くなるのかなぁと🤔
面白いなーとおもいまして
@kumanotetu
#失くす は小説で見かけた覚えがありますね。
@centumix
単語から喪失感は感じるので、そのあたりの使い分けで生まれてそうですね🤔
D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜
https://ja.wikipedia.org/wiki/D%E3%83%BBN%E3%83%BBA%C2%B2_%E3%80%9C%E4%BD%95%E5%87%A6%E3%81%8B%E3%81%A7%E5%A4%B1%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%84%E3%80%9C
ふと思い出しましたが、 #失くす は #桂正和 の #DNA2 のタイトルでも使われてましたね。
自分はこれの影響大きいかも。
@centumix
おお!なるほど…!!
アニメは未見なんですが、キャストがなかなか豪華な感じですね。
@kumanotetu あれ、”〖失〗 シツ・うしなう うせる”だと記憶していたのですがそんな話もあるんですか。
なお、”無くす”はつかんですがねぇ・・・