ヨドバシドットコムでFrsニャアン買えるんですが(買わない

こっちがHGFC/144ゴッドガンダム。

発売当時品だったと思うが、15年前の製品ともなると今の基準で見てしまうと流石に厳しいものを感じる(汗

RG1/144 シャイニングガンダム完成!

RGゴッドガンダムとダブルフィンガーで決めポーズ。

キルケーの魔女のPVを見た 

それができないのは重々わかってるんだがギギはプールで水着なんか着けないと思う(汗

ヨドバシカメラ町田店さんよぉ、

30MPぼっちちゃん(再販)の在庫をサプライズで出してきたおかげで買っちまったじゃねえかよ…

Switch2購入確定したのでジークアクスの円盤は当面見送りです。後年BOXで出たら買います(汗

Nintendo Swich2の招待販売の案内が来たので購入手続をしたのだが、どうやらオンラインサービスの加入期間だがプレイ時間だかで案内の優先順位が決まるらしい。

ユーザーのコンテンツへの愛着度を数値化して、その数値に基づいて販売の優先順位を決めるという試みは転売が横行する現代エンタメにとって実験的で実に任天堂らしいなと。

世の中には「買えたことが愛着の証」「買う努力」みたいな言葉が横行して度々紛糾している中で任天堂はその一歩上を行く施策をテクノロジーで提供した。これはすごいこと。

いや全部俺の想像なんだけど(汗

テレビアニメを編集して作った劇場版をテレビ放送用に再度編集したテレビアニメ…わけがわからないよ(汗

RGをフルで作る気力が無いのでランナーのままスミ入れとデカール貼りとトップコートだけして作る。

アイノコエヲキカセテ 

「永久のユウグレ」を見た。ソードアートオンラインの精神的続編みたいなアニメが始まったなと思ったけど思ったより精神的続編だなと思った(汗

ジークアクスを繰り返し視聴しているんだが「ニャアンがイオマグヌッソを発射してしまう理由」が数話跨いでちゃんと説明されてるし、威力を見た後ならそりゃギレン派のスパイとか関係なしに善意で止めようとする人間が出てくるわけだなと感じる。

可処分所得と可処分時間に対してコンテンツは増えすぎたし高くなりすぎた。

ムリョウとユウリョウの話 

運営は無料イベントや無料コンテンツを組む際にライトファンが無料で満足してカネを落とさないリスクは予め想定しているであろうが、コアファンが無料コンテンツで満足してしまいカネを落とさなくなるリスクは案外想定していないことが多い。

シイコとシロウズの話 

「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」のシイコ・スガイって予告の段階では「この世界のエマ・シーン」とか言われていて蓋を開けたら全然別人だったわけじゃないですか。

そこにモスク・ハンという原典のキャラは原典ママのビジュアルで出す。そうすることで「原典の登場キャラは原典のビジュアルで登場する」というルールっぽいものを視聴者に提示する。

これによってマチュの正体はこの世界のハマーンだとか、ニャアンはララァでシュウジはシロッコみたいな考察は全部無意味になる。

その上で「シロウズ」という「正体はシャアだけど原典には全く登場しないビジュアルのシャア」を出すというルール破りをやる。このルール破りをできるキャラはシャアしかいない。

ここがすごい。

ブラッドステインドは「もうドラキュラにしてやれよ」ってレベルで悪魔城ドラキュラ。

ワイヤレスイヤホンの耳掛けフックが捩じ切れてしまったので問い合わせたら交換品がすぐに届いたんだが、いくら技術が進歩しても樹脂の化学的な劣化という問題には勝てないと思った。

ゲームの「正当な続編」と「スタッフが作った精神的続編」との間には極めて大きな隔たりがあると感じている。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです