ガンプラからの派生でミニ四駆にも首突っ込んでる系の人。
しかしまぁ、発売当時はかっこいいと感じたHGUC Hi-νガンダムもRGを見てからだとなんとも(汗
RG 1/144 Hi-νガンダム、超カッコいい。しかも組み立てやすい(簡単という意味ではなく、理不尽でないという意味で)。ガンプラの最高傑作です。運良く手に入ってよかったです。このキットがより多くの人の手に渡りますように…
RG Hi-νガンダムをコツコツと作っているのですが、研ぎ出しをしないのであれば水転写デカールよりもテトロンシールの方が楽だとわかってしまうよなぁ。
HGガンダムエアリアル+HGミラソウル社製フライトユニット
例の平手も付属し、表情付けができるように。ビットオンフォームと併用すると一気にケレン味が増すなぁ。
SDEXガンダム・エアリアル+HGミラソウル社製フライトユニット、完成。
成形色に足りない部分をラッカー筆塗り、その後レイヤーバイオレットでフィルタリングしてツヤ消しで仕上げています。
ミラソウル社製フライトユニット確保しました。
放送中のアニメ英雄伝説 閃の軌跡NWより灰の騎神ヴァリマール、太刀がハッタリ効いてて良き。
クッスマのキットはガンプラとは勝手が違って大変でした…
ゲーム発のロボットがプラモ化するなんて良い時代だよな。
モデロイド灰の騎神ヴァリマール from 閃の軌跡NW
とりあえず人の形になるところまで完成。背部のバインダーと武器は明日以降作る。腕と脚のバランスが非常に独特であると感じる。
灰の騎神ヴァリマール、塗装が終わってる部分だけ組み立ててみた。難易度はガンプラに比べるとなかなかにマゾいが、大昔に作ったコトブキヤのアルトアイゼンよりかは作りやすいと感じる(汗
ガンダムが見たいのではなく、ガンダムのある風景が見たいのであった。
鬼滅模型・煉獄杏寿郎
新シリーズが始まる前に組んでしまわないといかんよな、と。フィルタリキッドのレッドを入れている以外は説明書どおり。相変わらず出来がいいシリーズ。新作出てくれ。
灰の騎神ヴァリマール!
グッスマのモデロイドシリーズって初めて組み立てるからワクワクしている。
MG1/100ウインクガンダムゼロEW Ver.Ka 完成。
頭部がついた。左右のアンテナが両方とも割れてしまったので補修に手間取ったが、どうにか直った。
なんとかここまで終わった…
招待状ビリビリ系男子
HGエアリアル、ビットの組み替えで色々遊べて楽しい。
プレバンで買ったHGサイバスター・エクストラフィニッシュ版をパチ組み。これはパチ組みでよかろうという判断で半日で組み終わったけどメチャクチャかっこいい!ゲート跡も思ったよりは全然に気にならない。
からのビットオンフォーム、かっこいいではないか。
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです