Show newer

家族間でも衛生観念には大きな隔たりがある。他人同士なら尚更である。

人の善意がウイルスを拡散しているのかもしれないという現場に遭遇してしまいゲンナリしている。

ドラクエ11が4周年ですか。PS4を持っていないので後発のSwitch版をプレイしましたが、エンドコンテンツのボリュームが程よい感じで、これぞドラクエって感じでしたね。延々とメタル狩りをしなくてもいいのが如何にも現代的というか(汗

主観ですが表の(?)ラスボスを倒す辺りまでの展開が一番面白いと思ってた私は少数派ですかね。

編集者が何をして処分されようがホビージャパンのホビー情報誌としての価値は変わらないし、オリンピックはぶっちゃけ中止にすべきと思っていても日本人選手が金メダルを取ればめちゃ興奮する。

自分にとって気持ちのいい、価値のある情報だけをつまみ食いすればそれでいいのだとも思う現代社会。

そういえば ​:bandai_spirits:​ から出てる恐竜のプラモ、環境負荷を考慮した新素材なんだとか。石油由来の原料に石灰由来の原料をブレンドしたとか。

ガンプラの転売に経済的な合理性は殆どないのでただただ余計な物流コストが発生してるだけな気もしますが。

追加パーツ&スタンド付きにしては随分安いなぁ

HG 1/144 ガンダムハルート(最終決戦仕様)| プレミアムバンダイ p-bandai.jp/item/item-10001617

日本人にスペイン語を身近に感じさせるという意味で内藤哲也の果たしている役割は小さくないと思う。

何でもかんでも見えすぎるのも考えものですな。何事もキラキラ輝いてる部分だけ見る権利だってある。

インターネット社会では「ソレが正しいかどうかを論ずる能力」よりも「ソレが 正しいor間違っている と信じている人がいる(どれだけいるか)」ということを識る能力の方がよっぽど重要であろう(汗

論破などに意味はないのだ。

そりゃあトップが変われば前のトップの方針は全部チャラにして好き放題やるに決まっている。トップが変わるっていうのはそういうことよ(汗

ダイの剣、グレイトアックス、星皇剣

ロン・ベルク、ネーミングセンスが今一歩説←

世間は開会式だが私はモビルドールメイをパチ組していた。ドレスVer.がいつまで経ってもプレバンで出ないので自作する予定である。

アレがないソレがないは一言で言えばそれらのゲームの楽曲はJASRACに信託してないから(多分

当たり前な話だが、より細い線を描くためには、より細い筆が必要なのであって、他はケチれても筆だけはマジでどうにもならないと実感。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです