ガンプラからの派生でミニ四駆にも首突っ込んでる系の人。
創作をする人なら知っておいて絶対に損はない話として
「作品内のキャラクターや抽象的なモチーフは借用しても著作権の侵害にはならない」
ということはもっと浸透させていかねばと思う。
タレーランの最新刊出てたわ!
ジョジョ第5部のアニメを観ている Show more
@nisaonhobby ブチャラティが暴力を肯定しているのに、麻薬を憎み、娘のトリッシュを殺そうとしたボスのことを一方的に邪悪と断じる歪な正義感が面白い。
主人公であるジョルノとブチャラティは正義の側の人間が秩序を実現する手段として敢えてギャングをやっているのに対し、ムードメーカーのイメージのあるミスタが実はチームの中で一番生粋のギャングであることがわかって面白い。
YouTubeの広告にテレビ番組の番宣が流れるという事実に時代を感じる。
酒・タバコのような依存性のある嗜好品を販売している会社のトップから聞いた話では「我々は自分をコントロールできる大人に向けて商品を販売しているのであって、依存してしまうかどうかはお客様次第であり、我々の管轄外」ということらしい(汗
Gレコ初日をキメるつもりでしたが、近場で上映されないことが判明…海老名でやらんのかい!
もしかしてGレコ今週末!?!?
キャラクターが馬鹿じゃないと物語が動かないという例 Show more
ジェリド「カミーユ…?女の名前なのに、なんだ、男か」カミーユ『そういう言い方はよくないですよ』ジェリド「ごめんなさい」
ゼノブレイド3やってる Show more
プレイ時間の2/3がムービーとチュートリアルな点を除けば面白いです(汗
@nisaonhobby ついでに「エポパテをシンナーで馴染ませる」というのも初めてやってみたんだが、これも非常に良い。一度硬化した箇所に盛り足す際によく馴染む。
今までエポパテはタミヤとWAVEしか使っていなかったんだが、初めてセメダインのエポパテを使い、そのあまりの扱いやすさに驚いている。半硬化状態での造形のしやすさが全然違う。もっと早く教えてほしかった(汗
今日発売のゼノブレイド3をやり始めた(序盤のネタバレ有り Show more
@nisaonhobby 男勝りな少女のキャラが出てきたと思ったら男勝りとかそういう次元の話ではなかった…
まだ1時間半ほどしかプレイできていないが、世界観とシステムは相変わらずゼノブレイドしている。
「ONE PIECE」のTCGを投機目的で購入とか正気ですかという(汗
悪い報告は電話で、これ基本ね。
劇場版GレコIVを観た Show more
オーシャンリングの内部に突入したベルリがジット団のMSに囲まれているのをメカファウナの他のMSパイロット達がまるで把握できておらず、キアとかいうクレセントシップにケンカ吹っかけてきた奴らのボスはいつの間にか水死していた。
Gレコのこれまでのシリーズとの決定的な違いは、登場人物一人一人が個人のフィーリングで行動している点にあると思う。
「俺たちは雰囲気で戦争をやっている」
引き寄せる、未来という閃光!
仙台に来ていますが、これからGレコを観に行きます。
いま何で配信すべきかと聞かれたら「一周回ってニコ生」と答えるだろう(汗
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです