Show newer

HG1/144 チュチュ専用デミトレーナー完成。

大型ライフルはロマンだ。

BIRDIE WING#25 

イヴと葵が何のしがらみもない中、最高の舞台でキャッキャしながらゴルフ勝負をするのが視聴者が見たかったラスト2話の展開だったと思うが、それをものの見事に裏切った。あまりにも鮮やかに「コケる最終回」を見せられて本当に感服したし、別に作品全体の評価は変わらない。「今まで楽しませてもらったのに最後がダメだからって文句を言う奴の方がどうかしてますよ」ってこういうことか!

Show thread

BIRDIE WING#25 

「最終話でコケるのが名作の条件」という言葉どおりに最終話で大コケしたアニメでした。2クール楽しかったです。ありがとうございました。

ホームセンターに大工道具を買いに行ったところ、ガンプラの取り扱いが復活していて、ずっとスルーしていたHGエアリアル改修型を確保してしまいました。ほら、残り2回でどういう風になるかわからんでしょう?(汗

案ずるより産むがやすしというか、アイデアの稚拙さを自覚する前にとりあえず手を動かしてみた方が多少なりとも前に進めるみたいなことは、ままありますね。

アイデアを他人に話すとアイデアが膨らみすぎて逆に潰されてしまうことがあるので、まず自分の手の届く範囲で形にすること、ですかね。そうすれば進むべきか止めるべきかは自ずと答えが出るでしょう。

そういえばチュチュ専用デミトレを昨晩、乾燥機に放り込みました。1週間くらいじっくりトップコートを乾燥させて完成です。

最初はデミバーディングに大型ライフルを持たせたいだけだったんですが、何となく勢いで全部作ってしまいました。

ヤンマー社内のデザイン室が原案のメカ、殺意が強い(汗

重機・農機の「ヤンマー」によるロボットアニメ『未ル』が2024年に公開へ。ロボット原案はヤンマーの社内デザイン室が担当 news.denfaminicogamer.jp/news/

VTuber事情にはそこまで明るくないのですが、従来の声優業界・アイドル業界ではどう考えても成功できなかったような人がVTuberとしてとんでもなく大成功した、みたいな事例が存在するんでしょうか?

もはや「顧客層」だとか「ペルソナマーケティング」は死語となり、AIを通して個人の願望に最適化されたモノやサービスがリアルタイムで生成されて提供される、それが消費の主流になる時代が本当に来るのかもしれない。

"This is a Japanese Pop Culture"みたいなノリが刺さるんだろうなぁ(邪推

生田斗真、新しい学校のリーダーズによるドラマ『警部補ダイマジン』OPテーマ曲「マ人間」を絶賛(THE FIRST TIMES)
news.yahoo.co.jp/articles/a987

水星の魔女 #22 ここが凄いよ水星の魔女 

クワイエット・ゼロにどう対応するか、ラジャンとケナンジの視点から考えると

・正面からドミニコスの戦力を投入した場合、最終的には勝てても甚大な損害が出る
・よって、交渉の余地があるなら交渉で解決したい
・娘のスレッタならプロスペラを説得できる可能性はある(と大人達は考えている)
・総裁であるミオリネの決定には従う必要がある
・一方で「まだ学生なんだから責任は大人に取らせろ」と言うことも忘れない

ドラマとして一分の隙もない…!スレッタとミオリネがクワイエット・ゼロに乗り込む理由のディテールがこれでもかと作りこまれている。

パチ組で済ませてシールも貼ってないフィギュアライズスタンダードのスレミオ、そろそろちゃんと作りますかね。あと改造したのか知らんけどチュチュとセセリア作ってる人いたわ。すごいな。

「水星の魔女」に関してGoogleで検索するとアニメ本編の描写から推測はできても確証はないことが明確に説明されていたかのように書かれていて非常に危険だと思った(汗

Z世代はすぐネタバレを見たがるらいしが、歪んだ認識のまま見ると本編の面白さが損なわれる。

水星の魔女 #22 

私がこのアニメで一番ひっかかっているのが

スレッタ以外の11人のカヴンの子の気持ちはどうなのさ?

って所でして。スレッタは自分だけ人間の肉体を貰って学校で友達作ってその友達と一緒にエリクトとエルノラを説得と称して邪魔しに来た、そして自分達には見向きもしていない、いつルサンチマンを爆発させてもおかしくない環境が整っている(汗

水星の魔女 #22 

ミオリネの手を合わせて祈る仕草。スレッタがパーメットスコア5をクリアできなければ、それはそれでスレッタをガンダムに乗せずに済んだので、どっちにも取れる。

水星1期は割と惰性で見ていましたが1期の最終話で急にいつものガンダムをやり出してから一気に興味が加速しましたね。降参でした。

クワイエット・ゼロが「どうせ人類補完計画とかラグナレクの接続的なやつだべ?」って思っていたらフィジカルな軍事要塞が出てきて降参でした。

水星の魔女 #22 

パーメットスコアって現実でいう「◯G通信」と同義ですよね多分。

Show thread

水星の魔女 #22 

プロスペラとスレッタが「エリクト」と言い切ってしまっている所に逆に怪しさを感じてしまうのは脚本家の思うツボなのだろうな〜

Show thread
Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです