主人公のとんぼ役はデビュー4年目の新人・初主演という「俺の」的なニュアンスでも大注目の「オーイ!とんぼ」。
声優・はやしりか、デビュー4年目で掴んだ「オーイ!とんぼ」での初主演 「素敵な原作をより良くできる声優になりたい」(WEBザテレビジョン)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/9d53bbd3203e2a90bb10880e4e296bbfeb70a307/comments
>ところがYouTubeが強いのは早送りが自由自在なので、視聴者が自分の好みの情報密度で視聴できてしまう。
>つまり下手な作り手でも、視聴者にとって退屈になりづらく、「それなりのもの」にしやすい。
「アイドル?れにちゃん呼べばいいじゃん」で実際に呼べちゃうのが横浜という土地の難しさだと感じる(汗
【継続決定】横浜魅力発信アンバサダー・高城れに氏 | 第43回横浜開港祭 https://www.kaikosai.com/2024/05/22/20240522_takagireni/
オーイ!とんぼ#7
視聴者から見て「このキャラはどうしてこういう発言・行動をするのか」という「なんで」の部分が突き詰めて描写されているのがこのアニメの面白さに繋がっていると思う。
なんでアイドルになろうと思ったんですか?
なんでレーサーになろうと思ったんですか?
オーイ!とんぼ#7
「オーイ!とんぼ」のゴルフが上記で挙げたゴルフの体裁を繕った超能力バトルアニメと決定的に違うのが「ゴルフとして説明できる」点にあって
・破茶滅茶だが理論的に説明できるテクニックである
・ただしリスクが大きすぎるのでまともな競技ゴルファーは採用しない
・ゴルフを遊びとしか考えていない素人だからこそ挑戦できる
原作がゴルフ雑誌に連載されているからこそのアプローチである、ゴルフだけに(うまくない
ガンプラからの派生でミニ四駆にも首突っ込んでる系の人。