ガンプラからの派生でミニ四駆にも首突っ込んでる系の人。
30MSシャニマス、各所でセール品扱いになっているのは安定供給ってポジティブな理解で良いんだろうか。
録画用DVDとデータ用DVDって区分を作ってホームビデオ焼くのに前者を買わせようとしてたの半分詐欺みたいなもんだと思ってる。
アニメ業界?「ゴルフ×ガールズ」ってジャンルに味をしめすぎやろ(汗
ジークアクスの挿入歌の話 Show more
ああそうか。
「ガンダムおじさんのターンはもうおしまい!こっからは君達のターンだよ!」ってことなのね。VTuberの挿入歌が流れるのは。
ゲーム実況が面白くないのは「ゲーム実況」という自分の中のラベリングが適切でないのであって「雑談の間を持たせるためにゲームをやる」くらいの感覚なんだと思います、本来は。
ギャルのやつの通知が来た
それにしても「サンライズ×カラー」っていう謳い文句がまったくもってカムフラージュでしかないことはエンディングのクレジットを見ればわかることであろう。
【ネタバレ】江戸の仇を長崎で討つ的な話 Show more
新日モチベ(汗)で見続けてきた「シンカリオン・チェンジ・ザ・ワールド」が残り2話で完結となっているが「仮想空間上の廃棄データが現実空間に実体化できるメカニズム」について、とうとうここまで説明がないまま来てしまっている。
ジークアクスにおいては劇場版で我々が目撃した「こことこことここは一体どないなっとんねん」という部分がテレビ放送を通してきちんと種明かしされることを期待したい(汗
そういえばテレビ放送の日程は決まってないんでしたっけ?
思いのほか「単に巻き込まれてるだけの一般人」でしたね。
人間、語る機会が多いほどどこかでボロが出るし、アップデートが追い付いていないとかそういうこともある。
それで「コイツ墜ちたな」って思うことはあるけど、まあそれはある意味しゃーないのかもしれない(汗
これぞまさに「トランキーロ」ではないか。
プロレスラーとしての強さと技の華やかさも、女子としての可愛さとか美しさも、何も妥協したくないっていう自己表現を「水着」って呼んじゃうことの深刻さを理解してないのはなかなか辛い。
漫画家に関しては「実写化するタイミングで新作を同人誌で発表する」くらいの権利を留保しておく必要があると思う。で、口約束の場合はそのような権利は原作者に留保されるのでそれができる。
ロボットカスタマイズアクションゲーム「アーマード・コア」シリーズではパーツを積みすぎると「重量過多」で性能が低下するというペナルティがあるが、ミニ四駆はペナルティ表示してくれないんだよな〜。
模型店で抽選のアナウンスが無かったのは「頻繁に入荷するから焦んなよ」というメッセージと受け取って積極的に取りに行くアクションを起こさなかったんですよ。
そういえばHGジークアクスは確保できておらず。まあ積みプラを消化しながら気長に待ちます。
これはもうジークアクスオフ会やろう。
甥っ子が急にアーマード・コアVIにハマって「30MSのアーマード・コアってどこで買えるの?」と聞いてくるようになったので店頭で見た時は買うようにしている。
ジークアクスを観たので一つだけ言わせてほしい Show more
コレ完全にアレじゃん!アオイホノオのアレじゃん!!
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです