Show newer

以前​:unicode_1d54f_bg_black:​に資さんうどんの外観写真を上げたらなぜかセンシティブ判定を受けたので、異議申し立て[どう見ても資さんうどんの外観なんですがTwitter社は資さんうどんをエッチな目で見ているということですか!?]って送ったけど、現在に至るまでセンシティブフラグが付いたまま​:meow_uwucry:

北九州民に謝れよ
:iiron:​​:angry_shibe:​

バンダイが塗装や合わせ目処理といった模型の本来的な(?)遊びを潰す方向で製品開発をしているのに対して、コトブキヤの創彩少女庭園は「ABSパーツのモナカ割り」を多用しているのはその辺が絡んでるかもしれないし、そうじゃないかもしれない。

バンダイの新作ホビーが発表されるたびに「はいはい手に入らない」みたいなノリになっちゃうの良くないと思うが、しゃーない(汗

Frsと一部規格が共通している30MSは基本下半身の装甲が寂しいので(汗)スカートの需要はそれなりにあるはず、なんですよ(汗

MGSD、結構微妙なラインを突いた商品というか、ファンの間でも賛否分かれそうなデザインで、良くも悪くも絶妙というかガチでSD好きな人とガンプラはとりあえず全部買う派の人しか買わないイメージ。

30MS 如月千早(20th Anniv. YOU AND アイ!)

なんやかんやで買ってしまったものを組み立てました。

んで、何者でもない人がYouTuberで何かをできると思い込むから炎上芸人になったりVTuberになったりゲーム実況したりエロASMRに飛び付いたりするんでしょ。

Show thread

YouTuberというのはそれ自体は何者でもないし社会に全く必要のない存在なのだから社会にとってまだ何者でもない中学生がなりたがっていいものではないのよ…

塗装で表現しようとすると無理ゲーな色のオンパレードなのでパチ組大正解みたいな感じある。

HGジフレドの説明書、水星の魔女のディスプレイスタンドを使えと書いてある件。

毎度の繰り返しだが「手塚治虫と西崎義展の力関係を引き摺ってる」

バンプレストのヒーローゲーにありがちなこと 

宮内洋 氏が演ってるキャラは大体めちゃ強い。

乾燥器が空いたのでジフレド作ります。といっても最初のパーツ洗浄に使うだけですが。

「ガンダムビルドファイターズトライ」の放送当初「ガンプラ買いにお台場にはいかないでしょ」と私は思っていた(汗

模型店が売るべきは「欲しかったものがワンチャン手に入った」という幻想。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです