Show newer

悲劇的な事件や災害があった日が誕生日って人もいるんですよ。

「KIMONO」名称変更へ=下着ブランド使用に批判-米:時事ドットコムint jiji.com/jc/article?k=20190702

SNSで反応している人がたくさんいるのは知っていますが、こうやってヒステリーに近い感情で世の中が動かせてしまうことに対する恐怖心の方が強いですね私は。

役所側の都合でビジネス環境が少し変わってしまい、やりにくくなったと思っているがこういう時こそ、おもてなし力(ちから)でカバーして逆境をバネにしていきたいと思うのである。

契約書といえば「完全合意条項」という「契約書に書いてある事以外の口約束は一切無効ですよ」ということを決める条項がある。

「吉本興業」芸人と契約書を交わさず、巨額の違約金支払う可能性も 闇営業問題|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_5/n_9838/

契約書が存在しないことが芸人にプラスに働く可能性もあるってことね…

打ち合わせは来週以降だけど土日は心置きなく遊びたいので資料は今日のうちに全部作るぞ :neko_star_eyes:

ブランドのロゴを作ったから商標登録しましょうってなるとトータルで十数万円かかるんですけど、それだけ料金がかかるのは

ブランドが継続して持続発展していくものでなければそもそも保護する価値無し

という暗黙の前提があるからなんですよ・・・。

日本人は法律にとことん無知ですからね。なぜ無知かって、偉い人達が皆さんをコントロールしやすいように法律を教えないようにしているからですよ(汗

キム・カーダシアンが『KIMONO』炎上騒動に反応、「名前を変える予定は無い」 - フロントロウ: front-row.jp/_ct/17283500

法律論的には完璧なんだけど、ブランディングというか感情マーケティング的にはどうなのかなって感じだよなぁ 🤔

「ただの事務でなんでそんな金取るの?」って言われがちなお仕事してます(汗

ホビージャパンって毎月25日に発売するから「今月のホビージャパン」っていう言い方をすると今月もう終わるじゃんという問題が(汗

ホビージャパンに掲載されてたトヨタカズーハイブリットのカーモデル、かっこいいな。

任天堂ですらJDIの救世主にはなり得なかったのに、アレをどうしろというんだ。

アップルがJDIに出資検討 大口顧客の支援で再建に弾み | 2019/6/27 - 共同通信 this.kiji.is/51677643608717833

正気か…?(汗

法律ってモラルのない人間が知識だけ身に付けるといくらでも悪用できる危険な代物なんですよ…

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです