Show newer

Nintendo Switch Liteのブルーが欲しかった時期があったけど結局買わなかったなー。

モバイルバッテリーがそろそろ寿命の可能性あるのでポチリました。プラグ付きのやつと迷ったけど容量と値段を獲りました。

なんじゃかんじゃで紅白出場が日本のアーティストにとって最高峰なステータスであることには変わりはないと思うし、出たくない人がいる分、出たい人にチャンスが回ってきて出演が決まればファンも喜ぶのだからそれでいいんじゃないかと。

「出る意味ないから出ない」紅白出場を拒否したアーティストの強烈な本音(NEWSポストセブン)

news.yahoo.co.jp/articles/b842

閃光のハサウェイといえばギギが朝食のビュッフェでステーキを食べるシーンで「この女は普通じゃない」って描写する所が好きです。

バンナムが売れてるゲームに売れてるアニメのMODを突っ込むっていう手段を覚えたらしいですね。

出勤は出勤、在宅は在宅であって相互に代替可能なものではないという前提が抜け落ちている気がしなくもない(汗

テレワーク終了宣言? 経団連「出勤者7割減見直し」提言に潜む違和感の正体:喉元過ぎれば熱さを忘れる、でよいのか(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン itmedia.co.jp/business/article

ダイの大冒険最新話 

俺をなめるな、大魔王ォォォォーッ!!

かっこよすぎた。

スパロボ30、アップデートのバグ的な何かでロボットが1体消失。

土日に絶対にエルガイムMk-IIの製作に着手します。絶対にです。

受信トレイのメールがすべてspam認定されてごっそり移動するという謎の嫌がらせを受けて対応わず。

HGネリーブレン、HGキングゲイナー辺りかなと思ってたらHG 超魔神龍神丸ですよ奥さん。

試みはさておき、風土が違うものを一元化できるかは甚だ疑問なのですが(汗

【独自】著作物利用 一元窓口…文化庁 データベースで効率化 news.livedoor.com/article/deta

顧客のジャンル全体に対する関心が薄れ、ジャンル内の特定のコンテンツに顧客の関心が集中することを「◯◯◯◯の地下アイドル化」という呼ぶ、らしい(伝聞)。

なかなか的を射た指摘だと私は思う。

F1公式のtiktokアカウントの

Risk takers, late breakers, history makers.
(リスクを冒す者達、最先端を征く者達、歴史を作る者達)

ってフレーズ、カッコいいな。

ここ最近のバンダイの商品展開を見ていると「○○社でもう出てるから」みたいなのはあまり考慮しなくても良さそうなのでロボットアニメなら何が出てきてもおかしくはない。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです