Show newer

もはやバーチャルのVとは呼べないと思うけど、その辺まで見越してのVTuberってネーミングだったのなら脱帽よな。

Show thread

よくわからんけどVTuberって単なる覆面配信タレントなんすか?

本で読んだVTuberと現実のVTuberの違いよ。

現代人の格差とは単なる貧富の差ではなく「情報の格差」とか、「世界を見る解像度の格差」だと思う。

無知は罪ではないが、それによって割りを食って生きる羽目になることは受け入れなければいけない。

ということは「鉄血のオルフェンズ」とか「ドラゴン桜」といった作品が示唆している。気がする。

似たような(?)話だと「電流爆破」は大仁田厚 氏の代名詞としてすんなりと商標登録が認められたんですよなぁ。

市川海老蔵さんによる「勧進帳」商標登録出願が拒絶、拒絶理由は何か?(栗原潔)

news.yahoo.co.jp/byline/kuriha

現実で紛争のニュースが現在進行形で流れてきて少なからず影響を受けているとあっては、フィクションとはいえあまり嬉々として人型機動兵器でおおっぴらに遊んでいる場合ではなく創彩少女庭園に気持ちが行くのは已むなしなのではなかろうか。

不毛な仕事で消耗したので法務局に行くついでに購入したコイツでも読んでメンタルを落ち着けて店仕舞いにしようと思う。

メールの送受信システム自体が落ちてる可能性。おのれ法務省め・・・!

Show thread

「認証コードをメールしたから入力してね」って画面に表示されたが、そのメールが一向に届かない。Eメールに依存した認証システムってダメだと思う(汗

おっさんが菓子を食べるのを悪いとは全く思わない。が、それを毎日のように嬉々としてSNSに載せるのは、誰にも迷惑をかけていないとしても、なんか見ていてしんどい(汗

「音楽ってメロディ・アレンジ以前に元々の音の差が結構出るんじゃね?」って話をしていた。

ホンダとソニーが合弁会社を設立するらしい。ソニーと組む旨味は今ひとつわからないけど、私にはわからない何か旨味があるんだろうなということはわかる(汗

HGUCファントム、買えたのはいいんですが、サーバー混雑の影響なのか2つ買ってしまいまして。

最終確認の画面で数を変更しようとしたら変更できませんと表示されるプレバンのUIどうなんだと(汗

繰り返しになるが、かつて富野由悠季・出渕裕の両名から全否定された「メカ少女」というジャンルがここまで発展するとはね。

あるいは全否定されたからこそ「あ、これイケるんだ」と思われたのかもしれない(汗

バンダイめ、遂にやりやがった…!

<機動戦士クロスボーンガンダム ゴースト>ファントムガンダムがHGに ファントムライトエフェクト 蜃気楼鳥に変形(MANTANWEB)

news.yahoo.co.jp/articles/96ca

昨今の水性塗料の充実ぶりは「あと15年早くやってくれればな」という感情(汗

「いかなる処分も受けることを合意」みたいな条件を付けない、一方に有利すぎる合意ないし契約は、裁判とかになると無効になることが多い。

だって要するにパワハラじゃん。社会通念上許容される程度の処分・制裁であれば認められると思うけど。

あとファンを相手取った復讐目的の訴訟なんて代理人弁護士は気乗りしないだろうなぁ。

地下アイドル「負け犬とクズ」、メンバーと私的交流のファンを訴訟へ 「社会的制裁を受けて頂きます」と業務妨害を訴える(1/2 ページ) - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

創彩少女庭園 結城まどか冬服、完成!

ヘアピンだけ塗装して髪全体をトップコートした以外はゲート処理のみ。これはすごい。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです