Show newer

そんなあなたにこちら

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「免許取るならオートマでいいよ」を読んでます! #ジャンププラス shonenjumpplus.com/red/content

「機動戦士Zガンダム」第1話における主人公カミーユの行動 

(1)軍人(ジェリド)に「女みたいな名前だ」と馬鹿にされる
(2)軍人に「取り消せ」と口頭で抗議しに行く
(3)軍人「生意気なガキめ!」とぶん殴られる
(4)軍の横暴に反感を抱いて戦いに身を投じる

が普通の人が考える流れであり、これでも物語は成立する。

だが実際は(2)の時点で「なめるな!」と自分からジェリドをぶん殴った。

暴力を振るわれたから、暴力でやりかえす。それはよくない、というありふれた教訓話ではなく自分から積極的に暴力を振るいに行っている。このアニメは普通じゃない(汗

任天堂専売のゲームで良作が出るたびに「PSで出ればな」って言いたくなっちゃう人の気持ちは、わからんでもないです。

フレームレートの違いかまではわかりませんが、イースX(PS5・PS4・Switch)のSwitch版(30fpsで動作)で遊んだときは「なんかもっとヌルヌル動くモンだと思ってた」っていうのが正直な感想でしたね。

ゲームのフレームレート、“30fpsと60fpsの違いなんてわからない”議論が勃発。「30fpsで問題ない派」と「60fpsじゃないと遊べない派」の終わりなき意見バトル - AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

ゼルダの伝説時のオカリナなんか20FPSやで

福岡νガンダム、実物を見たことがないので、ほぼほぼ見るためだけの旅行プランを考えようかな。

富野由悠季はなぜコーディネイターに激怒したか 

上記は界隈では有名な都市伝説だが、ファーストガンダムは優生思想のメタファーとしてニュータイプという概念を持ち出したのに(つまり優生思想を批判した)、SEEDはコーディネイターという「遺伝子調整されたヒト」という比喩もへったくれもないそのまんまの存在を持ち出したから、真偽はともかく、そりゃ激怒するわけだ(汗

動きがあって音が入れば映像作品と呼べるのであればAIに何もかも作らせて何ができるかという実験は見てみたい気もする。

HGCEデストロイには興味がなかったが、バーター入荷品には興味がありまして

「機動戦士ガンダムSEED」のSEEDってなんなのさ 

キラの頭のタネみたいなオブジェクトが弾ける演出の後に目のハイライトが消えるのがSEEDだと思っている人が多いが、本編ではアレが何なのかは一切説明されていない。

「SEEDを持つ者」という思わせぶりなフレーズは出てくるけど、そのSEEDが何なのかは一切説明がない。みんな忘れてるし俺もさっきまで忘れていた(汗

100円ショップセリアに1/12スケールのエレキギターのプラモが売ってたんです。

いまは「モノを作って発信する」だけなら極めて低コストでできるようになった。でもそれを活かしている人はまだ少ない。

【模型メーカーとしての】利潤の最大化という観点に立つとタミヤの手法がベストではないにせよベターなのかもしれない。 ​:bandai_namco:​ のようなサブカルチャーの総合商社ではないのだから…

MFゴーストの影響で長らく店頭から消えていたっぽいアオシマのスナップキット トヨタ86をちらほら見かけるようになった。

ニュータイプが独り歩きして散らかってしまったので「反戦」と「優生思想の否定」を改めてやったのがSEEDなんだけど、同時期に富野監督が蘇ってきて「ニュータイプは隣人愛だよ!」をやったのが新訳ゼータ。カオスだなこの時代(汗

Show thread

ニュータイプって1stの時点での定義は「優生思想」のメタファーであり文脈から言えば否定すべきものだったんだけど(だからシャアの「これからはニュータイプの時代だ」はアムロとセイラに「なに言ってんだコイツ?正気か?」というリアクションをされた)、ララァ・スンというマジモンの新人類を目撃したことでシャアは狂ってしまった、そういう話なんですよ。

世界史は「帝国主義への抵抗」で成り立っているので(なお現在進行形)、フィクションの世界でも悪の侵略国家はみんな「帝国」なんですよ。

世の中の色々な価値観がアップデートされてるのに「ネットにあるものは全部フリー素材」の価値観だけは強固に残る世界。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです