ガンプラからの派生でミニ四駆にも首突っ込んでる系の人。
「逆立った銀髪で赤い背広を着た民間軍事会社の社長のオルガちゃん」のイラストをAIに生成させた結果がこれである。反省している(汗
【報告】30MS千早確保しました。一応皆さんお早めに。
あと春閣下は密林で3K切ってた出品があったのでパーツ取り目的で思わずポチりました(汗
30MS千早については某模型店から抽選販売の案内がなかったんですよね。同じ でも HGUCガルスJと30MSライディラは抽選の対象だったのに。いや別に抽選してもええやんとは思わなくもなかったです。
そういえば組み立てたFrsニャアン、洗浄前に撮ってるのでデカールは未だ。
個人的には模型の金色塗料はタミヤのチタンゴールドが落ち着いて上品な感じなので好き。ラッカーとアクリル両方使い分けできるし。
ブリドカットセーラ恵美さんは「ファイアーエムブレム風花雪月」にコンスタンツェ=フォン=ヌーヴェル役で出演されており同作のやり込み要素である「周回引き継ぎなし最高難易度プレイ」で大変お世話になった。
どのくらいお世話になったかというとSFC版「スーパーロボット大戦EX」のガンダムF91とビルバイン並にお世話になった(30代〜40代にしか伝わらない)。
泊まりで仙台に行ってましたが、帰りに渋谷MAGNETにオープンしたバンナムクロスストアに寄りました。ここは他と異なりガンプラも一部取り扱いがあり、Frsニャアンを確保。限定商品の30MLなんとかナイトはサンプルが思ったより思ったよりだったのでスルー(汗
ガンダムベースはここに行けば欲しかったキットが手に入るという幻想を売らないと行けないはずなのだがペンギンの店の方が品揃えがいいんだよなぁ。
HGジフレド確保済みです
まさかヨドバシでもまだ閣下が買えるという
今の の技術なら別にいきなりセイバー出してもええんちゃうかと…
stay night版セイバーが天海春香と同じ位置付けになってるのね…
ガンダムトワイライトアクシズ Show more
BS12で放送されたものを録画していたので観た。
感想としては「だからなんなんですか?」という内容だった(汗
ジークアクスのガンプラ、確かに色分けは足りていないが、アニメ本編や設定画を一切見ずに完成品を見たときにデザイン的に破綻しない程度には色分けができているので普通に説明書とおりにシール貼りながら組み立てるだけでこれはすでにかっこいいわけですよ。
パチ組み派?とかいう人こそHGジークアクスシリーズを組んでほしい、と思う程度には作るだけでお腹いっぱい。
HG GQuuuuuuX 赤いガンダム組み立てました。
HGジークアクスも3体目となると結構サクサク組めるもんです。
ビットの如何にも急拵えですというヤケクソ感が好き。
転売屋がどうとかレビューにわざわざ書き込んでる人は見えない敵と戦いすぎやろ。
スライダーの使い方がわからんすぎて1回しか触ってないんですよね。やっぱゲームとしてのUXは大事かなと。
それと30MS共通なんですが、塗装レシピを説明書に載せてないんですよね。塗装見本は載せていますが「組み立てるだけでOK」というスタンスを堅持している。
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです