ガンプラからの派生でミニ四駆にも首突っ込んでる系の人。
湾岸ミッドナイトリフレクション。
特に意味は無い。
MGSD、結構微妙なラインを突いた商品というか、ファンの間でも賛否分かれそうなデザインで、良くも悪くも絶妙というかガチでSD好きな人とガンプラはとりあえず全部買う派の人しか買わないイメージ。
30MS 如月千早(20th Anniv. YOU AND アイ!)
なんやかんやで買ってしまったものを組み立てました。
んで、何者でもない人がYouTuberで何かをできると思い込むから炎上芸人になったりVTuberになったりゲーム実況したりエロASMRに飛び付いたりするんでしょ。
YouTuberというのはそれ自体は何者でもないし社会に全く必要のない存在なのだから社会にとってまだ何者でもない中学生がなりたがっていいものではないのよ…
笑った。
楽天市場 | ダス・マル - ダスキン商品をあなたのお手元へ。https://www.rakuten.co.jp/aibikshiroishihigashi/
塗装で表現しようとすると無理ゲーな色のオンパレードなのでパチ組大正解みたいな感じある。
HGジフレド、想像していた以上にカッコいい。
HGジフレドの説明書、水星の魔女のディスプレイスタンドを使えと書いてある件。
毎度の繰り返しだが「手塚治虫と西崎義展の力関係を引き摺ってる」
バンプレストのヒーローゲーにありがちなこと Show more
宮内洋 氏が演ってるキャラは大体めちゃ強い。
乾燥器が空いたのでジフレド作ります。といっても最初のパーツ洗浄に使うだけですが。
「ガンダムビルドファイターズトライ」の放送当初「ガンプラ買いにお台場にはいかないでしょ」と私は思っていた(汗
模型店が売るべきは「欲しかったものがワンチャン手に入った」という幻想。
そういえば就活でアニメやゲームの会社には全然行かなかったな。何故かは知らんけど仕事としてはイマイチ興味が持てず(汗
つくづく「A.C.E.」シリーズが終了したことが悔やまれる。
スーパーロボット大戦Yは今んとこスルー予定…第一にやる時間がない。
第二にコンテンツ自体に微妙に飽きている。
ただ1作ではどう考えても終わらない気配なのでシリーズの展開次第で後追いで遊べばいいかなという。
しかしながらやはりロボットというのは自分で動かせてナンボだと思うのですが…(汗
MGSDエアリアルは抽選スルーしました(MGSD手を出してないので)。RGウイングガンダムゼロは狙いたい。
たとえあらしがふこうとも
たとえおおなみあれるとも
ガンダムアッセンブル、全セットがヨドバシドットコムで買える辺り…
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです