Show newer

@kumanotetu お仕事撮影なのでけっこうガチに1日がかりで撮影してきました…疲れました…こんな感じに仕上がっていきます(あと300枚くらい現像しなければw)

水着のおねいさん撮影でした…疲れた眠い…

アクアとSXXとアンカーホエイルの走行動画まとめてみました。

youtu.be/d59g9ew48lw

ニューイヤー、0次通ったからアクアで出ようと思ってたのに…小径置いてけぼりだこれw
新マシン組むか…

@kumanotetu ニッパーとリューターだけでも慣れれば1時間くらいで出来る!w

@kumanotetu 最初絶対これ浮かびますよねw奥さんに言っても共感は得られなかった…

youtu.be/cmKVG2VWiug
これローラーベース検証した動画です。
これが1つの答えで、もう1つ、ローラーベース広げて速度落とさない方法がある感じ。

ローラーセッティングまとまったらあたしも書きますね。ローラーベースが短いほど速いは正解。でもそれ以外でも速くできるコツがあります…

ここに1.5mmにカットしてさらに半分にしたゴム管を曲げて捻じ込んで緩衝剤にしてみる。スライド固くなった!

走らせる前からわかってたけど、アクアのスラダン機構は硬く調整ができないのよね。ゴム1本の張力じゃ柔らかすぎて通常コーナーでも減速すごい。あとリアを直プレートも引っかかりやすかったから弓に変えたい感じ。リジッド+弓にしたらまたチャレンジしてみようかな。
ちなみにハイパーのアンカーホエイルはこんな感じでした。マッハじゃ入らない…

アクア実走。
TTの入りがめっちゃ低く安定してていい感じ。
ただウェーブがめちゃくちゃ減速します、スラダンが緩すぎるせいかなぁ。
マッハ+フロントちょいブレーキで走れるのはすごい。

ちょっと仕事暇になったのでUMJチャレンジしてきますー

一眼でしっかり撮ってみました♪
まぁ合格かな…また走らせてみなきゃなぁ。

@kumanotetu 何度か塗装してますが割れたり剥がれたりは一度もないですよー♪

@milky_buster ありがとうございます!アームの形も相まっておもしろいフォルムになったと思ってます♪

@kumanotetu ありがとうございます!塗装してます、タミヤのPPプライマー吹くと塗装可能になりますよ♪

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです